Canon EOS 5D Mark III用ハウジングSEA&SEA MDX-5D Mark III発売
この記事は約3分で読めます。
日本の水中カメラハウジングメーカー、SEA&SEAからCanon EOS 5D Mark IIIに対応したハウジングが発売されています。

EOS 5D Mark IIIは、フルサイズのCMOSセンサーを搭載し、高感度撮影もパワーアップした、キヤノンのミドルクラス・デジタル一眼カメラ。
すでに人気機種となっており、レビューについては、これらの記事をご覧ください。
・高速化した中級フルサイズ機――キヤノン「EOS 5D Mark III」インプレッション – ITmedia デジカメプラス
・ASCII.jp:ニコン「D800」&キヤノン「EOS 5D Mark III」の画質総チェック!
・キヤノンEOS 5D Mark III – デジカメWatch
・EOS 5D Mark III、オールラウンダーはさらなる高みへ – クマデジタル
・ASCII.jp:ニコン「D800」&キヤノン「EOS 5D Mark III」の画質総チェック!
・キヤノンEOS 5D Mark III – デジカメWatch
・EOS 5D Mark III、オールラウンダーはさらなる高みへ – クマデジタル
オーシャナでは、越智隆治がこのハウジングを使用し始めており、いずれ使用感のレビュー記事をアップする予定です。
以下、このハウジングMDX-5D Mark IIIのスペックをご紹介します。
[材質]ボディ/耐腐蝕アルミ合金(削り出し)
グリップ/耐腐蝕アルミダイキャスト
[耐圧水深]100m
[本体サイズ]幅341mm×高さ165mm×奥行140mm
[重量]約2,500g(ハウジングのみ)
[定価]¥270,000(税込¥283,500)
VF180 1.2x / VF45 1.2xに対応
ストレート(180°)ビューファインダーVF180 1.2xや45°ビューファインダーVF45 1.2xをハウジングの接眼部に装着すると、拡大倍率が1.2倍となり、全視野をクリアに見ることができます。
厳密な構図決めやピント合わせにこだわる方へおすすめします。
グリップに手を添えたままの快適な操作感を徹底追求
マニュアル撮影には欠かせないメイン電子ダイヤル、サブ電子ダイヤルの操作系を筆頭に、動画撮影時に必須となる各操作系にもストレスなくアクセスできるよう、独自構造をさらに極めました。
他では味わえない適切なクリアランスは、理想的な撮影ポジションに応える高いホールド性を実現しています。
暗い環境下でも視認がしやすいよう、各ボタン操作部に蓄光シールを採用
