【串本】本州最大のテーブルサンゴで華やかな海中景観を楽しもう
串本はこんなところ 南紀串本は、大阪市内から車で約3時間の紀伊半島の最南端に位置する本州屈指のダイビ…
【つづきを読む】(2018.09.02)バディダイビング(セルフダイビング)が、ますます盛り上がりをみせています。
バディ同士で潜る際、まず大切なのは具体的にイメージして、プランニング(潜水計画)をすること。
ナビゲーションの起点となる目印や地形を思い描きながら、エントリーからエキジットまで事前にシミュレーションしておくことが、安全な潜水につながります。
そこで!!!
ocean+α取材班がBuddyDive登録エリアを実際に潜り、バディダイビングにぴったりな「モデルコース」をご紹介します!
水中マップには、目印をナンバリング。
そして、具体的にイメージできるよう、コースをめぐる際のアイコンとなる目印や生物などは、写真つきでしっかり解説します。
エントリー前の予習にはもちろん、次に潜るエリア選びの参考になること間違いなし。
みなさん、一緒にシミュレーションダイブを楽しみましょう〜!
串本はこんなところ 南紀串本は、大阪市内から車で約3時間の紀伊半島の最南端に位置する本州屈指のダイビ…
【つづきを読む】(2018.09.02)日高はこんなところ 紀伊半島のちょうど真ん中あたり太平洋側に位置する日高は、京阪神から一番近いダイビ…
【つづきを読む】(2018.04.30)伊豆海洋公園はこんなところ 伊豆海洋公園は伊豆半島の東海岸に位置し、東名高速道路、沼津ICまたは長泉…
【つづきを読む】(2018.04.09)菖蒲沢はこんなところ 菖蒲沢は東伊豆でも伊豆半島南東に位置している隠れ家なダイビングリゾートスポット…
【つづきを読む】(2018.03.29)稲取はこんなところ 稲取は1956年開湯以来急成長を遂げ、現在では全国的にも名が知られる温泉として海…
【つづきを読む】(2018.03.24)稲取はこんなところ 温泉、金目鯛、つるし飾り雛などで、全国的にも有名な温泉地、稲取。 車だと、東京か…
【つづきを読む】(2018.03.10)伊東はこんなところ 伊東は日本有数の温泉街として知られていて、海岸線にはホテルや旅館が建ち並び、沖合…
【つづきを読む】(2018.01.28)すさみはこんなところ すさみは紀伊半島の南西部に位置するダイビングスポット。 2015年に開通され…
【つづきを読む】(2018.01.25)白崎はこんなところ 白崎は和歌山県で一番大阪に近いダイビングエリア。大阪市内から車で約2時間と好アク…
【つづきを読む】(2018.01.11)黄金崎はこんなところ 黄金崎があるのは西伊豆のちょうど真ん中あたり。 東名高速道路沼津ICから伊豆縦…
【つづきを読む】(2017.12.30)