ダイビングガイドの格言シリーズ 「“卵のガイドができて初めてガイドの卵”」
マリンダイビングフェアの際、NAUIのメンバーフォーラムに参加して印象に残った言葉があります。 “卵…
【つづきを読む】(2013.05.05)マリンダイビングフェアの際、NAUIのメンバーフォーラムに参加して印象に残った言葉があります。 “卵…
【つづきを読む】(2013.05.05)昨日は、地味に物色ダイブをしていました。週末へ向けてのネタ拾いとも言われますが、完全にハズしましたo…
【つづきを読む】(2012.01.11)新年も7日を過ぎると、らしさが薄れますが、今年は丁度都合良く成人の日の連休がカブったので、まるで延長…
【つづきを読む】(2012.01.08)この3連休は、あろうことか!?この三保で、底から波紋が見える珍事が起きていました。これをサンタさんか…
【つづきを読む】(2011.12.25)昨日、越智さんの家に遊びに行きました。その前の家は、海友が産まれたばかりの時にお邪魔しました。しかし…
【つづきを読む】(2011.11.27)近隣の川へ下見に行ってきました。 2日もあれば雨水が落ち着くと思いましたが、思いのほか降雨量が多かっ…
【つづきを読む】(2011.11.25)初夏からの季節来遊系の幼魚ではなく、温帯のデフォルトである幼魚たちの姿が見られるようになりました。ド…
【つづきを読む】(2011.10.18)僕のフィールドとしている三保真崎には、特徴的なヤギの仲間が見られます。大半が20m台前半で観察される…
【つづきを読む】(2011.10.16)屋久島にインスパイアされ、先日チェックした卵くわえジョーのハッチアウトが終わっていたのを知った時は、…
【つづきを読む】(2011.07.02)久しぶりにジョーフィッシュ(アゴアマダイ)を観察しました。この状態のジョーを探し出すのは至難の業です…
【つづきを読む】(2011.05.08)