太陽の光が降りそそぐ葉山の海、その海藻の森の美しさ
2014年3月の葉山の海です。 海は冷たく、この日も水温は11°ほどでしたが、個人的にはこの時期の葉…
【つづきを読む】(2014.04.01)2014年3月の葉山の海です。 海は冷たく、この日も水温は11°ほどでしたが、個人的にはこの時期の葉…
【つづきを読む】(2014.04.01)先週の4日間、オーストラリア パースでアシカを撮影してきました。 僕の海獣好きの始まりは、アメリカの…
【つづきを読む】(2014.03.05)葉山にダンゴウオの季節がやってきました! 天使の輪が付いたダンゴウオの赤ちゃんをダイビングショップN…
【つづきを読む】(2014.02.20)前回滞在したキンベ湾では、悪天候で見ることができなかったパプアニューギニアのサンゴ。 タワリリゾート…
【つづきを読む】(2013.12.24)パプアニューギニア・タワリリゾート周辺の海では 多くの種類のクマノミを見ることが出来ました。 自分が…
【つづきを読む】(2013.12.21)パプアニューギニアのタワリリゾートは現在、日本人ダイビングガイドは不在なので、一緒に潜るのはパプアニ…
【つづきを読む】(2013.12.19)タワリリゾート周辺を潜っていて気付いたことの一つに、パワフルなウミウシの動きがあります。 まるでロッ…
【つづきを読む】(2013.12.18)タワリリゾートから行けるダイビングポイントは大きく分けて2つあります。 ボートで約45分から60分で…
【つづきを読む】(2013.12.14)先月中旬の1週間、パプアニューギニアのアロタウ、タワリリゾートに行ってきました。 タワリリゾートはオ…
【つづきを読む】(2013.12.04)今回の写真はカリフォルニア州からモントレー近郊の町、モスランディングで撮影しました。 この砂浜近くの…
【つづきを読む】(2013.11.20)