オリンパスユーザーのためのイベント「オリンパス祭りIN沖縄」の裏側に迫る
2020年11月13~15日の3日間にわたり、“ミスターオリンパス水中”こと清水淳さん(以下、清水さ…
【つづきを読む】(2020.12.12)2020年11月13~15日の3日間にわたり、“ミスターオリンパス水中”こと清水淳さん(以下、清水さ…
【つづきを読む】(2020.12.12)12月4日、5日と大瀬崎で撮影を行い珍しい生き物たちに出会ってきた。その珍しい生き物とは、リュウグウ…
【つづきを読む】(2020.12.11)株式会社エーオーアイ・ジャパンのオリジナル水中ライトブランド・RGBlue(アールジーブルー)から新…
【つづきを読む】(2020.12.10)ホエールウォッチングスポットとして世界的に有名なノルウェーで、海洋生物の知識を深めたり、ホエールウォ…
【つづきを読む】(2020.12.09)沖縄県中頭郡に本部を置く琉球大学は11月24日、同大大学院研究チームが鹿児島県大島郡瀬戸内町の奄美大…
【つづきを読む】(2020.12.08)これまで二回にわたって西オーストラリア唯一のシャチ研究家ジョンさんに、シャチとザトウクジラの子育て、…
【つづきを読む】(2020.12.08)第一回目のインタビューでは、ジョンさんがシャチの研究に至ったきっかけと世界でも大変珍しい2種類のシャ…
【つづきを読む】(2020.12.08)オーストラリアの西海岸に位置する海沿いの街、エックスマウス。 この街はオーストラリアで2番目に大きい…
【つづきを読む】(2020.12.08)12月1日、JALカードの付帯保険として利用可能な「海外旅行保険」の補償対象に、ダイビング用品が新し…
【つづきを読む】(2020.12.07)沖縄伝統の染色技法の一つとして知られる「紅型(びんがた)」。正式名称は「琉球びんがた」と言い、大胆な…
【つづきを読む】(2020.12.04)海洋プラスティック問題については過去にOcean+αでも何度か取り上げてきたが、海岸でのゴミ拾いなど…
【つづきを読む】(2020.12.03)山形カシオ株式会社が開発・製造・販売する水中トランシーバー「Logosease(ロゴシーズ)」を、岩…
【つづきを読む】(2020.12.02)2020年1月に発売されたアクションカメラ「Insta360 ONE R」。360度カメラにおいて世…
【つづきを読む】(2020.12.01)新型コロナウイルスによる影響がまだまだ懸念される中、香川県三豊市の地元企業連合で構成する『瀬戸内ビレ…
【つづきを読む】(2020.12.01)マリンスポーツというと一般的に“夏のもの”というイメージがあるかと思う。ではいったい素潜りのベストシ…
【つづきを読む】(2020.11.30)