【募集】オーシャナ編集長が見た 6年目の3・11 報告&三陸の海の幸を食そう会
2017年3月15日(水)19:15より、三陸直送の海の幸を食そう&東北取材報告会を開催します。 ※…
【つづきを読む】(2017.03.10)+
2017年3月15日(水)19:15より、三陸直送の海の幸を食そう&東北取材報告会を開催します。 ※…
【つづきを読む】(2017.03.10)水中写真家・鍵井靖章さんの写真集「ダンゴウオ 海の底から見た震災と再生」が2013年2月28日に刊行…
【つづきを読む】(2013.02.14)明けまして、おめでとうございます。 そこは、やはりダイバー。 山の上から見るご来光もいいですが、被災…
【つづきを読む】(2013.01.01)3つのサイトが統合し、7月にオーシャナとしてオープンした2012年。 越智カメラマンの潜り納めがメキ…
【つづきを読む】(2012.12.31)震災からおよそ1年と10カ月が経ちますが、全体でみれば、海中の復興もまだまだです。 しかし、岩手や宮…
【つづきを読む】(2012.12.24)みなさんこんにちは。 岩手のダイビングショップ、リアスのクマです。 この時季、北の海のダイバー達が狙…
【つづきを読む】(2012.11.30)昨日に引き続き、今日もサーモンスイム。 アプローチ方法がそれなりにわかってきたので、今日は産卵行動を…
【つづきを読む】(2012.11.09)岩手の綾里川(りょうりがわ)は、産卵のためにやってくるサケの遡上(川を上ること)シーズン真っ只中。 …
【つづきを読む】(2012.11.08)東日本大震災からおよそ1年半、「ダイビングショップRIAS」のクマちゃんこと佐藤寛志さんのナビゲート…
【つづきを読む】(2012.09.07)3月10日、時折雪がちらつく曇天。大船渡市の泊漁港で、三陸ボランティアダイバーズ14人(潜水部隊8人…
【つづきを読む】(2012.03.11)