2012年潜り納めは三陸の海
3つのサイトが統合し、7月にオーシャナとしてオープンした2012年。
越智カメラマンの潜り納めがメキシコのバショウカジキというのも“らしい”ですが、僕の潜り納めは、いろんな願いや思いを込めて岩手の海にしました。
たまにしか来ることができないとはいえ、やはり震災直後から見続けてきた東北の海の変化は気になります。
2012年は“まだまだ”と“やっと前へ”の混在する年でした。
2013年は、元気な東北の海へ!

撮影:むらいさち
昨日までの透明度は最高でしたが、昨日の大雨の影響か今日の透明度は最悪。
「1年のうちでワースト3に入りますよ」とダイビングショップRiasのくまちゃん(佐藤寛志さん)が言うほど……。
昨日の海(*^_^*)

撮影:浦嶋康元
↓
今日の海

撮影:寺山英樹
それでも、岩手の冬の風物詩、アイナメの卵を見ることができました。
卵の中は可愛い目玉でいっぱいで、まさにハッチアウト寸前。

撮影:むらいさち
岩手の海で、生命が煌めく瞬間に触れることができ、2012年素敵な締めくくりとなりました。
皆さん、良いお年を!