コンタクトレンズで潜るのはアリですか?

この記事は約3分で読めます。

これはよくある質問。

コンタクトレンズに対しては、
昔ほど「ダメ」という人も少なくなってきたが、まだまだ賛否両論。

賛否のポイントは「目にばい菌が入る」とか
「目を傷つける」といったコンタクトレンズ自体の適応というより、
紛失に伴うリスクに関しての方が大きい。

コンタクト自体は、
使い捨てのソフトコンタクトレンズの使用が目に対して
悪影響を与えることはないだろうという眼科医が多い(下記例)。

「使い捨てタイプのソフトコンタクトレンズ、
紫外線カット率90㌫を超えるものもあり、紫外線から角膜保護にもなるため、
ダイビングにおける視力矯正のよい適応になります」
(眼科専門医の毛塚潤氏/’07年7月号『アイラブダイビング』連載「メディカルサイエンス」より)

ちなみに、ハードコンタクトは、
ズレるリスクの高さや眼痛の症例があるなどの理由で
奨励する人は少ない。

これだけ聞くと何だかソフトコンタクトでいいじゃない?
と思うかもしれないが、「やめておいたほうがいい」と
指摘する眼科専門医やインストラクターもいる。

その理由は、マスクが外れたり、
マスククリアの際にコンタクトが流れるリスク。

もし流れてしまうと視力が落ちるという問題だけでなく、
「なくしたらどうしよう」とか「マスクが外れたらどうしよう」という
精神的なストレスになりかねないからだ。

確かにマスクが外れてもどうってことないと思っているのと
マスクが外れるとマズイと思っているのとでは、
いざ外れたときのストレスも潜在的なストレスも違う。

ただ、先述の毛塚氏は、
「ソフトコンタクトレンズの親水性が海水やプールの水に比べて、
涙液とのほうがより高い」ことから、
水中で目を開けても容易には外れないと指摘している。
実際、そういう現場の声も多い。

この外れるリスクをどうとらえるかが問題だが、
個人的にはファンダイビングでは
使い捨てのソフトコンタクトレンズを使用するのは許容範囲だと考える。

ただ、このとき、
「もし外れても、目を開けていられる」としっかり認識しておくことが、
潜在的ストレスを取り除くうえで大事だろう。

しかし、外れる可能性はゼロではないので、講習で安全管理をしたり、
必ずマスククリアのデモンストレーションをするインストラクターは、
よしておいた方がいいのかもしれない。

「度付きレンズで潜るに越したことはない」という意見もある。

しかし、エントリー前やエクジット直後に裸眼で過ごしたり、
陸上でマスクをすると鼻を塞がれるので息苦しさがあることなど、
不便さを感じることもある。

また、足元さえよく見えないでタンクを背負って歩くのはリスクもある。
普段メガネをかけない人は特に不便さを感じるだろう。

今後、コンタクトレンズで潜るダイバーの方が
主流になっていくのは間違いないだろう。

FOLLOW