石垣島でどっぷりマクロ!ネイチャー石垣島DSの神ガイドで心ゆくまで水中撮影ダイビング
こんにちは。 水中写真家の茂野です。 オーシャナにアップされる、海の取材記事に憧れていた僕……。 水…
【つづきを読む】(2019.12.12)大瀬崎ので一番好きな場所「先端」にて(撮影/茂野優太)
僕が初めて海に潜ったのは学生時代。
今も年間200本以上は潜っているホームの海、伊豆の大瀬崎です。
大瀬崎でCカードを取り、大瀬崎のショップでアルバイトをして、時間を見つけては日本全国の海を潜り歩くという、全青春をダイビングに捧げたといっても過言ではないほど、ダイビング漬けの学生生活を送りました。
しかし、卒業と同時に金融機関に就職。
ダイビングとは少し離れた生活がスタートしました。
仕事は楽しいこともありましたが、積み重なるノルマや忙しさに、精神的に追い詰められる毎日。常に自分が否定されているように思え、本当に辛い日々でした……。
そんな苦しい状況で助けられたのが、SNSに流れて来た1枚の水中写真。
もう、どんな写真だったかも覚えていません。
そんなに上手な写真じゃなかったのかもしれません。
でも、その1枚の水中写真を見たときに、ふっと心が軽くなったんです。
“ここだけが世界のすべてじゃない!もっと広い世界があるんだ”と。
僕もそういう写真が撮りたい。
本気でそう思い、会社を辞め、水中写真家を目指すことを決心しました。
「写真には人生を変える力がある」
僕は本気で信じています。
この連載も1人でも多くの人に届くように。
もしかしたら、誰かの人生を変えられるようにと願い、全力で取り組んでいきます!
みなさん、応援よろしくお願いします!!
「まだ見たことない世界を見てみたい」をモットーにダイビングに関わることは、なんでもこなす。
学生時代にダイビングにハマり、銀行員に就職するもダイビングの魅力が忘れられず、ダイビングの世界に。
こんにちは。 水中写真家の茂野です。 オーシャナにアップされる、海の取材記事に憧れていた僕……。 水…
【つづきを読む】(2019.12.12)今、田子の「フト根」というポイントで密かにサクラダイのベストシーズンを迎えているのはご存じでしょうか…
【つづきを読む】(2019.10.27)ありのままの自然が残る伊平屋島(いへやじま)。 沖縄県最北の有人島である伊平屋島は沖縄の離島でもかな…
【つづきを読む】(2019.06.06)沖縄本島の北部の“やんばる”と言われる手つかずの大自然が残るエリアに、辺戸岬(へどみさき)はあります…
【つづきを読む】(2019.05.15)こんにちは!水中写真家のしげです! 前回から連載、水中写真家・茂野優太の「GO DIVE!~大瀬崎か…
【つづきを読む】(2019.04.25)こんにちは。水中写真家しげです。 僕は水中写真家と名乗ってはいますが、 水中写真家としての実績はほぼ…
【つづきを読む】(2019.04.16)