クローズアップレンズの度数と撮影距離の関係とは
前回はクローズアップレンズを用いると大きく写せる基本原理を説明しました。 ひとことで言うと「近寄って…
【つづきを読む】(2015.07.04)前回はクローズアップレンズを用いると大きく写せる基本原理を説明しました。 ひとことで言うと「近寄って…
【つづきを読む】(2015.07.04)みなさん、GWはどちらへお出かけになりましたか? 冬眠ダイバーの方は、そろそろ動き出していますか? …
【つづきを読む】(2015.06.07)前回は外付けのストロボを2機種ご紹介しました。 ダイバーにオススメの水中ストロボ2機種 ~S-200…
【つづきを読む】(2015.03.28)今回は外付け水中ストロボのお話をしたいと思います。 最近はコンパクトデジカメでも外付けストロボは、手…
【つづきを読む】(2015.03.02)写真のことを英語で「photograph(フォトグラフ)」と言いますが、語源は「光を描く」だそうです…
【つづきを読む】(2015.02.01)オーシャナをご覧の皆さま! あけましておめでとうございます。 年末年始に南国へダイビング旅行にお出か…
【つづきを読む】(2015.01.15)前回は、撮影モードについて解説しました。 脱・オート!プロはマニュアルで撮る!? 撮影モードの謎|オ…
【つづきを読む】(2014.12.27)「プロって、マニュアルで撮るんですよね?」 プロカメラマンのフォトセミナーなどで、こんな質問を耳にす…
【つづきを読む】(2014.12.13)はじめての水中撮影上達サプリ! 写真は構図。 そんな言葉を聞いたことはありませんか? でも構図ってな…
【つづきを読む】(2014.11.28)はじめての水中撮影上達サプリ! 旅行に出かけてお友達と記念写真♪ 撮りますよね! 水中でカメラを持っ…
【つづきを読む】(2014.11.15)