水中から見つめた東北の6年 ~東日本大震災3.11取材を振り返る~
2017年も東北取材に来ています。 今日はこれから三陸の気仙沼の水中を取材してきます。 その様子は報…
【つづきを読む】(2017.03.11)2017年も東北取材に来ています。 今日はこれから三陸の気仙沼の水中を取材してきます。 その様子は報…
【つづきを読む】(2017.03.11)「三陸ボランティアダイバーズ」にて活動をしております、植松若菜と言います。 2011年より、マリンダ…
【つづきを読む】(2016.04.23)5年。5年です。 2016年の3月11日には、東日本大震災から5年を迎えますね。 あれから何が変わっ…
【つづきを読む】(2016.03.07)震災から4年。 東北の海を訪れ、ダイバーを中心とした3つのボランティア団体の活動を取材し感じた3つの…
【つづきを読む】(2015.03.22)前回の記事で東日本大震災が起きた時のお話をしましたが(外国人ダイバーから見た震災と復興〜三陸ボランテ…
【つづきを読む】(2014.07.23)みなさん、はじめまして。 三陸ボランティアダイバーズのクマです。 津波から3年4ヶ月、現在の東北の海…
【つづきを読む】(2014.07.03)2014年3月11日から3日間に渡って、東北の海でボランティア活動をしている3人のダイバーを取材して…
【つづきを読む】(2014.03.24)2013年12月25日~、大阪・阪急うめだ本店「H2Oサンタチャリティーガイド」コーナーにて、陸前高…
【つづきを読む】(2014.01.04)今年も鮭がやって来た! 津波にも負けなかった鮭の遡上 燃える秋に山が染まるころ。 岩手県の綾里川(り…
【つづきを読む】(2012.12.28)震災から1年半が過ぎた今でも、がれきだらけの海は多い。 全体でみれば、海中の復興もまだまだだけど、明…
【つづきを読む】(2012.12.27)