見るもの撮るものすべてが新鮮!ブラックウォーターダイブ® in 久米島 初マンタも乱入!
初めてのブラックウォーターダイブ® その奥深さに驚かされる 夕方のフライトで、西表島から久米島に移動…
【つづきを読む】(2017.06.12)沖縄離島のダイビング旅2017がスタートします!
臨場感ある現地レポートで、沖縄の離島の魅力を発信します。
2017年巡るのは、石垣島、西表島、久米島の3島。
梅雨前後のこの時期は、陸上は天候に悩まされることはあっても、海の中は新しい命に溢れている。
交接、産卵にハッチアウト、そして可愛い幼魚たち!
石垣島では、あまりゲストを連れていかないという海底温泉、サンゴの産卵や癒しの海。
また、西表島では幻のカスミアジの群れと人を絡めた撮影に挑戦!
久米島では、細かく管理された生態撮影のみならず、越智カメラマンが初のブラックウォーター撮影に挑む。
今年の海は、どんな顔を見せてくれるのか?
取材後には、ビジュアルにとことんこだわったウェブマガジンも作成するのでお楽しみに。
初めてのブラックウォーターダイブ® その奥深さに驚かされる 夕方のフライトで、西表島から久米島に移動…
【つづきを読む】(2017.06.12)映画の感動的なワンシーンを見ているような、ウミガメとの出会い 「パパ〜ん!」「小太朗〜!」 そのアオ…
【つづきを読む】(2017.06.06)BCにカラビナでコンパクトデジタルかメラをひっかけ、一眼レフカメラを両手にもち、マスクとレギュレータ…
【つづきを読む】(2017.06.05)ブラックマンタ登場の記事で、西表島にもジンベエザメが出ると言いましたが、実際にはどうなのか? 長年、…
【つづきを読む】(2017.06.04)西表を代表する豪快ダイビングスポット・オガン 西表島でうなりざきロケといえば、切っても切れないのがオ…
【つづきを読む】(2017.06.03)2017年5月26日、西表島の鹿ノ川中ノ瀬(かのかわなかのせ、以下、鹿ノ川)というマンタポイントに、…
【つづきを読む】(2017.06.01)天気が悪いほど、チャンス? さて、どんなダイビングをしようか…… 石垣島・MOSS DIVERSでの…
【つづきを読む】(2017.05.31)かぶりものダイビングを追求する クロちゃん 記念ダイブをMOSS DIVERSロケ中に祝ってもらいま…
【つづきを読む】(2017.05.30)キラキラ~!っとした写真って、撮ってみたくありませんか? でも実際にどうやったら、ああやって撮れるの…
【つづきを読む】(2017.05.29)高水温による白化現象を乗り越えたサンゴは 産卵してくれるのか? 弱々しく照らした水中ライトの光が、ミ…
【つづきを読む】(2017.05.26)