パラオに漂う「海月」

Palau / パラオ
静かな入り江にあるジェリーフィッシュレイク

Palau / パラオ
静かな入り江にあるジェリーフィッシュレイク
- Photo&Text
- 越智 隆治
パラオに漂う「海月」
パラオはアジアを始め、世界中のダイバーの憧れのダイビングエリア。大物や地形を楽しむなら、ブルーコーナーやブルーホール、ジャーマンチャネル。また、マクロの生物を楽しむにはマリンレイクとダイバーなら一度は経験したい最高のポイントが揃っている。そんな素晴らしいポイント陣のなか、取り分け異彩を放ちつつ、ある特定の人にこよなく愛されるポイントがある。それは「ジェリーフィッシュレイク」。数百万匹とも言われるタコクラゲが漂う水の中は、パラオの青い海とはまた違った空間が広がっている。

静かな入り江にあるジェリーフィッシュレイク
「ジェリーフィッシュレイク」はダイビングポイントではなく、スノーケリングで愉しむ場所。無人島到着後、スノーケリングセットを片手に急な坂道を含め約10分ほど歩かなければならない。サイパンのグロットと同じでお気に入りの場所に辿りつくには少し体力が必要。木で作られたエントリー場から湖を見渡す。別段何も不思議な様子はなく、ただ静かな入り江にたくさんのスノーケラーが集まっている。