ダイビング中に足が下がって立ち泳ぎになってしまうのですが…
まず、言っておきたいのは、こうしたことを意識できるお主は、きっとうまくなる!
スキルアップの近道は“自分の観察”から始まるのじゃ。
〝立ち姿勢で泳ぐ〟は中性浮力がとれていない、浮力が足りていない典型的なサイン。
中性浮力がとれていれば、フィンキックは推進力、前に進む力のみに使えるが、体が沈み気味だと沈む体を浮かせようと、下に向かってキックをして浮く力に使ってしまうのじゃ。
立ち姿勢で泳ぐ弊害は多い。
水平に進むより水の抵抗も大きく、本来ならBCで解決できるはずの浮力までキックで引き受けねばならん。
さらに、常に体が沈まないよう〝頻繁にキック〟するハメにもなってしまい、疲れるし、呼吸も乱れてストレスも増すし、おまけに、砂をモクモクと巻きあげ顰蹙を買うことも……。
立ち姿勢にならないようにするには、まずは一旦フィンキックを止めてみる。
そのとき体が沈むようならBCに給気してしばらく泳いでみて、再度フィンキックを止める。
まだ体が沈むようならBCに給気して……といったことを繰り返し、キックしてスィ〜、キックしてスィ〜とキックの惰性で前に進めるようになれば完璧じゃ。
ちなみに、あまり顔を上げ過ぎるともちろん足も沈むので顔を少し下げてみるのじゃ。
まずはとにかく水中ではゆったりとした行動を心がけることじゃ。
ゆったりとした動きは中性浮力がとれていないとできないので、肩の力を抜いて、ガイドのフィンキック数をまねてみることから始めてみるといいぞ。
と、ここまでは中性浮力ができていないがための立ち姿勢の話じゃが、一歩先には中性浮力がとれていることが前提の水中姿勢の話ってのもあ
る。
いくら中性浮力が完璧でも、水中で完璧に水平にピタッと止まろうと思うと、前後のバランスまで考えた装備でないとなかなか難しい。
プロのダイバーたちの中には、フィンをプラス浮力のものにしてみたり、BCをバックマウントにしてみたり、ウエイトの位置を肩口・背中にしてみたり、ウエイトをタンクにつけてみたりと、試行錯誤して自分に最適なバランスを身に付けておるわけじゃが、遊びでどこまでやるかは本人次第。
ガイドでも「器材なんて何でもいいよ」という弘法派もおるしな。
ただ、バランスが変わるとダイビングの快適度がグッと増すことは間違いないことは強く言っておく。
ウエイトの位置を変えてみたり、フィンをいろいろ試してみたり(フィンの種類やフィット感はダイビングをする上でかなり重要)するくらいはやってみる価値大じゃ。