ダイビング中に鼻血が出てしまうのですが…
ダイビング中に鼻血が出てしまうのですが…。
ダイビング中に鼻血が出る。
その原因と改善方法を、熟練のテックダイバーにして「三保耳鼻咽喉科」院長の三保仁先生に聞きました。
Q.鼻血が出る原因は?
ダイバーの鼻血のほとんどが耳抜き不良の症状のひとつ。
ですので、耳抜きをなおすと鼻血が出なくなるのが一般的です。
耳が抜けないので、強く鼻をつまんで何度も長時間息むので、
鼻の入り口の粘膜が刺激されて傷が付き、
頭に血が昇って鼻血が出やすいのです。
そして、アレルギー性鼻炎が基礎疾患にあると、
なおのこと鼻血になりやすいです。
サイナス(副鼻腔)スクイーズやリバースブロックでも
鼻血が出る事もありますが、潜降時や浮上時に
副鼻腔にひどい痛みが起きるのが一般的です。
サイナスのトラブルのほとんどが前頭洞ですので、
オデコが水中でかなり痛むのです。
その頻度は、当院を受診するダイバーの
鼻血の1‐2%程度しかありません。
Q.改善することはできる?
耳抜き不良は専門の医師によって治ってしまうものです。
むしろ、初心者はきちんと耳が抜けていない事に気がつかずに
内耳を壊して一生潜れなくなってしまう事も希にあります。
鼻血で耳抜き不良が見...
記事全文をご覧いただくには、
オーシャナメンバーシップへのご
登録・ログインが必要です。
(ご登録は無料でできます)
クルー(会員)の方は下記のボタンからログインページへお進みください。
クルー(会員)登録がまだお済みでない方は、登録申し込みページにてお手
続きください。