石垣島ランキング

Ishigaki / 石垣島
石垣島を愛するダイビングショップ15店が選出
- Photo & Text
- Takaji Ochi
- Edit
- Satomi Kikuchi
- Design
- tomatodesign

Ishigaki / 石垣島
石垣島を愛するダイビングショップ15店が選出
- Photo & Text
- Takaji Ochi
- Edit
- Satomi Kikuchi
- Design
- tomatodesign
いよいよ夏真っ盛り、お待ちかねのダイビングベストシーズンが到来!
人気のダイビングディスティネーションである石垣島には、年間を通して多くのダイバーが訪れている。
しかし、まだ行ったことがなく「どんな海なの? どんな生き物が見られるの?」というダイバーも多いはず。そんな石垣ビギナーに向けて、石垣島を愛する15店のダイビングショップにアンケートを取り集計、撮影を行った。
石垣島に来たらぜひ見てもらいたい、いや、見せてあげたい生物や、オススメポイントをランキングで発表していこう!

ダイバーにとって、石垣島の代名詞ともいえるマンタ。その遭遇率の高さは日本有数!

どこに行っても人気生物の上位にランクインするウミガメは、見ているだけで癒されること間違いなし

石垣の名前を冠したイシガキカエルウオは、マクロの超人気アイドル。愛くるしい表情は見ていて飽きることはない
これは外せない!
1位 マンタ
石垣島での遭遇率はとても高く、「石垣島=マンタ」と言っても過言ではないだろう。確実に見られるサンゴよりも上位ということは、それだけ安定して出会えるという証でもある。
現地ショップからも「あの優雅に泳いでいく姿は必見です」(ぷしぃぬしま石垣店)、「オススメするのに理由なんてありません。強いて言うのであれば、マンタは奥が深い」(ダイビングサービス大城)という声が。「とにかくマンタに会いたい!」「マンタをばっちり撮影したい!」という人は、ぜひ石垣島へ!

「マンタスクランブル」や、「マンタシティポイント」などのマンタポイントでは、複数枚のマンタが一度にクリーニングに姿を見せることもある
これは外せない!
2位 サンゴ
ここ数年の高水温などが原因で、かなりのダメージを受けてしまったサンゴたち。だが、まだまだきれいな場所も多く残っている。特にナイトダイビングで見る産卵シーンは幻想的で、ぜひ一度は見てほしいシーン。「捕食や産卵など、サンゴは動物であるというシーンをぜひ見てほしい」(SEA-TRIP)、「八重山のサンゴのウリは、ほかにはない種類と元気さ!」(オーシャンブルー石垣)。

石垣島には多種多様なサンゴが生息している。スカシテンジクダイにデコレートされて、まるでクリスマスツリーのようなナンヨウキサンゴ
3位 コブシメ
2位と僅差だったコブシメは春先から初夏にかけての風物詩にもなっていて、この時期には人気の生物。「威嚇・交接・産卵・ハッチアウトなどさまざまなシーンが見られる」(ダイビングサービス大城)。

交尾や産卵に集まってきたコブシメは、警戒心が薄れるため近寄りやすくなり、迫力満点
3位 ウミガメ
同率でランクイン。アオウミガメ・アカウミガメ・タイマイの3種類のウミガメが見られて、個体によってはかなり接近できることも。「寝てる顔がかわいい」(ダイブパラッパ)と、どこに行っても癒しの生物。

ポイントによってはダイバー慣れしたウミガメが生息しているので、目の前まで近寄っても気にしない個体も少なくはない
これは外せない!
5位以下の小さな生物たち
5位からは小さな生物が続く。
小さいと言っても群れで動く景観が迫力満点のスカシテンジクダイやキンメモドキ。南国の優しい海の代名詞で、サンゴの根を覆い尽くすように群れているシーンが人気だ。「見ているだけで、ただただ美しい」(SEA-TRIP)、「春から夏にかけて、アウトリーフの洞窟の中などにいるスカシテンジクダイの群れは、動く壁です」(ぷしぃぬしま石垣店)、なんてコメントを見ると、すぐにでも潜りたくなってしまう。

根を覆い尽くし、雲海のように群れるスカシテンジクダイ
また、ナカモトイロワケハゼは水深40m近くという少し深場に棲んでいる。その愛くるしさから、フォト派には大人気の生物。「本家なので……」( 石垣島ダイビングスクール)とのコメント。実は、このハゼを発見したのは石垣島ダイビングスクールの前のオーナーで、その方の名前がつけられている。知っていただろうか?

きれいな色合いで、フォト派ダイバーに絶大な人気を誇る、ナカモトイロワケハゼ
また、島の名前がついているイシガキカエルウオは、この島の“マクロの顔”と言ってもいいくらい人気の魚。
初夏に見られる、頭でっかちのかわいいい若魚や、顔を黒くして飛び跳ねるオスの求愛ダンスなど「とにかくかわいいの一言」(ダイブパラッパ)。

愛嬌のある表情とコミカルな動きで、しばらく見ていても飽きない、イシガキカエルウオ
初石垣島はここに行くべし!
1位 マンタポイント
ここからはポイントランキング。生物ランキングともに、1位はやはりマンタ。
「マンタスクランブル」や「マンタシティポイント」、「ヨナラ水道」など多くのポイントがありますが、ここはマンタポイントにまとめることに!
「マンタに高確率で会える、こんな海ほかにないでしょ!」(ビーチライフ石垣島)、「石垣島の代表ポイント、マンタの迫力はやっぱりいいですよ!」(ダイブパラッパ)など、多くのガイドからイチ押しのコメントも多数。
特に「マンタスクランブル」は水深が浅く、流れもほとんどないので初心者ダイバーでも安心して楽しむことができる。

サンゴのリーフ上を優雅に泳ぐマンタたち
2位 じゃがいも
まったり、のんびり楽しめる癒しのポイントが集中していて、マクロ生物が豊富な竹富南エリア。
特に「じゃがいも」というポイントが一番人気のようで、「比較的透明度が良く浅い砂地のエリアで、ワイド・マクロともに楽しむことができます」(石垣島ダイビングスクール)、「真っ白な砂地がきれい。サンゴに群れる色とりどりの魚たちは“The 沖縄!”の海です」(オーシャンブルー石垣)などのコメントが多く、何回潜っても飽きることがない。

定番のアイドル、カクレクマノミ

ヒレナガネジリンボウも人気の魚

超レアな金色のウミテング。こんな魚にも遭遇できるのが魅力
3位 大崎ハナゴイリーフ
大崎エリアでは、冬から初夏にかけてコブシメの求愛や交尾、産卵などが見られる。どんな魚もそうだが、他の生物への警戒心が緩むため、貴重な生態シーンが目と鼻の先で見ることができるだ。
このほかにも、いつも同じアオウミガメが同じ場所にいたり、水深を落とせばハナゴイやナカモトイロワケハゼのコロニーがあったりと、「なんと言っても豊富な生物層が魅力」(SEA-TRIP)、「生物も多く、どんなレベル、どんな海況でも潜れる優れもののポイント」(オーシャンブルー石垣)と生物層の豊富さを挙げるガイドが多い。

サンゴの根の上を優雅に舞うハナゴイ

小指の爪くらいの大きさしかない、かわいいクマノミ

ナンヨウツバメウオの群れもオススメのシーン
マクロは?ワイドは?
生態やマクロをじっくり楽しみたい!
マクロシーンランキング
- 竹富南エリア
- 大崎エリア
- ナグラエリア
竹富南エリアは、水深10mほどの浅い砂地。マクロ生物も豊富なため、じっくり時間をかけて撮影が楽しめる。ハゼも逃げない個体が多いので、写真のような正面顔を狙ってみては?
ナグラエリアは、「ダイバーが少なく、のんびり楽しめる」というのも理由に挙がっていた。

かなり接近しても、逃げずに悠然と構えるギンガハゼ

カイメンを背負った、イソカイカムリ

ハナヒゲウツボの英名はリボンイール。その名前の由来は、全身外に出ている姿を見れば一目瞭然
石垣島を感じることができる!
ワイドシーンランキング
- 黒島エリア
- マンタポイント
- 竹富南エリア
マンタポイントはもちろんだが、ほかにもワイド系の被写体や、透明度が高い場所が挙げられた。また、地形ポイントもオススメで、特にキンメモドキなどが群れているシーンも迫力満点だ。

リーフ上に群れる、アカヒメジ

「黒島V字コーナー」は、地形好きにおすすめ
見られるかはそのとき次第!?
番外編として、生物の生態シーンや、その他これはおもしろいというシーンを聞いた。
人気だったのはコブシメの産卵、交接や、マンタの捕食シーンや求愛行動。ほかにも、水面に反射するサンゴや海底温泉、ハゼの群れなど、季節ごとで狙えるものがあったり、たまたま見られたり、はたまたガイドとの協力で撮影できたりと(!?)、さまざまなシーンがある。見られるとは限らないものもあるが、興味があるものはぜひリクエストをしてみるのもいいかもしれない。

激しく交接中のコブシメのオスとメス

正面顔が愛くるしいサザナミフグ

1つの巣穴から、何匹ものハタタテハゼが顔を出す

喧嘩するハゲブダイのメス
石垣島ダイビングショップ15選
石垣島には200を超えるダイビングサービスが点在している。それだけ人気のダイビングディスティネーションといえるだろう。
そんな中で「どのダイビングサービスがオススメなの?」と悩む人も多いとは思うが、今回の特集に登場する石垣の海を愛するダイビングショップ15店も、それぞれに特徴のあるダイビングサービス。各店からのメッセージとともに紹介しよう。
ショップ選びの際はホームページも参考に!
※この情報は2018年7月現在のものです

01石垣島ダイビングスクール
〒907-0013
沖縄県石垣市浜崎町2-3-8
Tel.0980-82-1353
http://www.ishigaki-diving-school.com
長めの潜水時間や、気に入った被写体には時間をかけられるようになど、水中写真撮影を楽しんでいただけるようなガイドを提供。希望の方にはアドバイスもできます。

02ウェイクアップコール
〒907-0024
沖縄県石垣市字新川1585番地124
Tel.0980-82-4132
http://wakeupcall.la.coocan.jp
「楽しいことだけしてたいの! 」をモットーに、子どものような心を忘れず人生に楽しさを満載にできるような接客を心がけています。手作りランチも好評いただいています!

03オーシャンブルー石垣
〒907-0024
沖縄県石垣市新川1583-269
Tel.0980-83-5072
http://www.ocean-b.net
26名乗りの自社ボートは、トイレ・シャワー・日除けスペースを完備。少人数制で、初心者・ブランク・シルバーの方や女性ダイバーも安心してダイビングが楽しめます。

04クローバー
〒907-0024
沖縄県石垣市新川2136-12
Tel.0980-82-8204
http://www.ishigaki-clover.com
自社ボート「まっちょⅢ」は雨風、日焼けも防げる、女性やご年配にもうれしい造り。スキルレベルの合う少人数のチーム分けで、ストレスのないダイビングが楽しめます。

05さうすぽいんと
〒907-0453
沖縄県石垣市字川平934−13
Tel.0980-88-2277
http://www.s-diving.jp
ショップから有名な観光スポット「川平湾」まで徒歩3分! 3艇の自社船でできるだけリクエストに対応します。併設されている食堂で、ログ付けや夜の飲み会もお楽しみください。

06シーフレンズ
〒907-0023
沖縄県石垣市字石垣346
Tel.0980-82-0863
https://sea-friends.net
安全面にも力を入れ、安心して楽しめる環境作りを意識しています。できる限り1人1人の要望に応えられるように努力しています。ビギナーやブランクダイバーも大歓迎!

07サーフダイブ
〒907-0014
沖縄県石垣市新栄町75-16
Tel.0980-82-4600
http://surf-dive.net
どのレベルのお客様が来ても満足していただけること間違いなし。レンタル器材料金半額キャンペーンを実施中です。グルメ好きスタッフがオススメのご飯屋さんも伝授しちゃいます!

08SEA-TRIP
〒907-0024
沖縄県石垣市新川2357-14
Tel.0980-82-6777
http://www.ishigaki-diving-st.com
「気持ちよく! 楽しく!笑顔が一杯!」をモットーに、日々全力でガイドしています。オリジナルエリアも開拓しているので、人混みを避けたのんびりダイビングもできますよ!

09ダイビングサービス大城
〒907-0013
沖縄県石垣市浜崎町2-6-39-102
Tel.0980-88-5585
http://o-shiro.jp
石垣島を知り尽くした地元出身オーナー。自慢のクルーザーで、竹富島・黒島・新城島・西表島・鳩間島・波照間島・仲ノ神島など、広範囲に渡ってお連れします。

10ダイビングショップ メビウス
〒907-0024
沖縄県石垣市新川2259-3-201
Tel.0980-83-3966
http://mobius-ishigaki.com
夫婦2人で営んでいるアットホームなショップ。完全少人数制で、じっくりと写真撮影&魚の観察ができるよう心がけています。ショップには託児所も併設しています!

11ダイブパラッパ
〒907-0004
沖縄県石垣市登野城210-10
Tel.0980-82-5711
http://diveparappa.com
楽しく、思い出深いダイビング旅行になるように、質の高い安らぎと癒しを提供しています。少人数制のまったり、のんびりとしたダイビングスタイルで優雅な1日を。

12ヒートハートクラブ
〒907-0002
沖縄県石垣市真栄里212-1
Tel.0980-88-5593
https://www.heatheartclub.com
八重山の海で豊富なガイド歴を持ち、初心者やブランク、シニアダイバーも安心して楽しめるスタイル。水中写真も得意なので撮影アドバイスも。ネット予約特典あり!

13ビーチライフ石垣島
〒907-0024
沖縄県石垣市新川1955-1 NS.house 1-A
Tel.0980-87-7800
http://beachlife.jp
とにかくマンタに会いたい方! 熱血マンタガイドが、八重山全域のマンタポイントをご案内します。みんなで一緒に楽しむことを大切にしている、居心地の良いショップです。

14ぷしぃぬしま石垣店
〒907-0012
沖縄県石垣市美崎町2
Tel.0980-88-6363
http://www.ishigaki-diving.net
ショップからボートまで徒歩10秒、ダイビング後は石垣島中心部まで徒歩3分という好立地。10隻の自社所有船舶で、さまざまなニーズやリクエストに対応できます。

15マリンショップ taitai
〒907-0024
沖縄県石垣市字新川2318-69
Tel.0980-82-0950
http://www.e-taitai.com
船を2隻所有し、スタッフは常時4人以上いるので、講習や体験ダイビング、シュノーケリングなど、さまざまなリクエストに対応できます。看板犬ニコも一緒に乗船!
Hotel & Guest House
お世話になった宿泊施設
ゲストハウス ちゅらククル石垣島
石垣島ホテル ククル
「ちゅらくくる」は、沖縄の言葉で、「美しいココロ」
ホテルククルグループが運営するゲストハウスタイプの宿で、部屋すべてがハンドメイド。
ゆっくりくつろげる個室タイプ、隠れ家的なBOXタイプ、3名で利用できるグループタイプなど用途に合わせて使い分けができる。
共有のコモンスペースには、ダイニングキッチンや、約1000冊の漫画が並ぶブックライブラリーも。最上階には高級コンドミニアムもあったりと、2016年にはグッドデザイン賞を受賞したとてもおしゃれな空間だ。
少し離れた場所の、石垣島ホテル ククルもリフォームされてきれいな客室が人気。ホテルの中に従業員の子どもたちが通う託児所があるのも目を引く。

ちゅらククル石垣島のコモンスペース

まるで秘密基地のようなワクワク感のある、ちゅらククル石垣島の寝室

石垣島ホテル ククルの落ち着いた和室風客室
ちゅらククル石垣島
〒907-0024
沖縄県石垣市新川23
Tel.0980-87-5558
http://chura-cucule.jp
石垣島ホテル ククル
〒907-0012
沖縄県石垣市美崎町8-1
Tel.0980-82-3380
http://www.cucule.jp