石垣島マニアックス!

Ishigaki Island / 石垣島
「石垣島ダイビングスクール」流ファンダイブ冬もベストシーズン!

Ishigaki Island / 石垣島
「石垣島ダイビングスクール」流ファンダイブ冬もベストシーズン!
- Photo
- 古見きゅう
- Text
- 古見きゅう
- Special Thanks
- 石垣島ダイビングスクール、ホテル ククル
- Design
- tomato

隠れたナイスロケーションを探せ
その奥にあるメッセージや物語が感じられるような写真を、常々撮りたいと思っているので、生物そのものを写すだけではなく、周辺の環境と一緒に写し込むような写真を心がけている。石垣島は様々な海底環境があるので、そのような写真がもの凄く撮りやすいというわけだ。
砂地に何気なく生えている海藻にウミウシがついていたり、色鮮やかなソフトコーラルやホヤなどにハゼがついていたり。撮影者の心をくすぐるようなニクイ場面がたくさんある。

最初のうちはあまり生き物が見えてこないかもしれないが、「なにかいるといいなぁ」という軽い感じで色々なところをゆっくり覗いていくと、徐々に目が慣れて見えてくるかもしれない。宝探しのようで楽しいんですよ。
星空を感じる海

取材なかばの昼食時。石垣にはたくさん種類のいるベニハゼの話題になった。この数年間で標準和名が付いたベニハゼがけっこういると。ペガススベニハゼやシリウスベニハゼ、ホシクズベニハゼといったロマンチックな星座の名前がついているものが多い。

「なんだかそういうのも面白いね〜」と盛り上がっていたら、「ホシゾラワラエビっていうのもいますよ!」「オトヒメエビもそうですね!」という具合に次から次へとロマンチック生物が挙げられる。被写体自体の珍しさだけでなく、このように名前からフィッシュウォッチングを楽しんでみるものいいのかもしれないですね。