ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島

Ishigaki Island / 石垣島
ダイビングの楽しさの原点に帰れる癒しの海

Ishigaki Island / 石垣島
ダイビングの楽しさの原点に帰れる癒しの海
- Photo&Text
- 越智 隆治
- Model
- Eri Saito
- Special Thanks
- ダイビングチームうなりざき石垣
- Design
- Sana☆
春の風物詩、
コブシメの産卵、イソマグロの編隊
空港が開港する2013年3月以降の見物を少し紹介しておこう。
水温も上がり始める4〜5月頃、大崎ハナゴイリーフというポイントでは、コブシメたちのメスの奪い合い、交接、産卵、などの生態を見ることができる。
それも、相当間近で見れるので、コンデジでも十分に気に入った写真が撮影できる。
メスの産卵を甲斐甲斐しく付き添って見守るオス。
愛情溢れるコブシメたちの産卵シーンにきっと感動するはずだ。

そして、もう一つ、春の風物詩は、トカキンポイントのイソマグロの群れ。
これも5月くらいまでなので、空港開港後に訪れるのであれば、是非見ておきたい。
砂地やサンゴの癒し系のポイントが多い石垣島にあっては、ちょっと豪快なダイビングを楽しめるポイントだ。
体長が小さめなイソマグロ30〜40匹の編隊が泳ぐ中、突如として、その3倍はあるイソマグロの編隊が割り込んで来るシーンは圧巻。
空港が開設してこれから先、ますます近くなる石垣島。
ビギナーダイバーも楽しめる超癒しの海が、あなたの来島を待ち望んでいる。
さあ、とにかく、
「超癒しの海」石垣島に出かけようよ!
ダイビングチーム
うなりざき石垣店

ダイビングだけでなく、アフターダイブでの食事や観光などにも(たぶん……)付き合ってくれるのが、うなりざき石垣店。
「飛べ!と言われれば何度でも飛んじゃいますよ!」と笑顔で何度も海に飛び込んでくれた。
人懐っこくて、サービス満点。

石垣島に来てくれるダイバーに楽しんでもらいたいという思いの強いスタッフたちと一緒に潜って、食べて、飲んで、石垣島を堪能してもらいたい。
