八幡野スナップショット
八幡野のとある1日。
和尚と海好きの仲間たち。.jpg)
和尚と福ちゃん。フォトバトルのためにカワッキーチームをお見送り。.jpg)
福ちゃんに連れられ1本目。.jpg)
コケギンポ1本勝負!.jpg)
当然、撮るのはコケギンポばかり。
さて、結果やいかに……。
■フォトバトルの結果は→こちら
お風呂のでほっこり、お昼でまったり。
.jpg)
2本目は八幡野の海を満喫。
秋と冬の間の海は、ウエットスーツとドライスーツの間の海。
根はカサゴ天国。ソフトコーラルとの組み合わせはフォト派に人気。
いっぱいいるイソカサゴと鎧のように硬いヨロイメバル
.jpg)
寒さに負けず赤ちゃんも……。ミアミウラウミウシとミツボシクロスズメダイ
.jpg)
メインの「アジ根」にはベニカエルアンコウ。.jpg)
ちょっと深場に行くと、アカホシカクレエビがそこかしこに。
.jpg)
福ちゃんがハマっている魚魚目(ととめ)レンズで撮ってみると……。.jpg)
このレンズ、小さい魚がワイドシーンの主役になれるレンズで、
伊豆の海にぴったり! いろんなカメラにつけられるので欲しい人は福ちゃんに聞いてみて。
数日前に福ちゃんが撮影した超激レアなホヤカクレエビにも会えるかも!?.jpg)
帰りの途中、これまた珍しいホウセキキントキにも遭遇。
帰りの砂地にはヘコアユのペア。.jpg)
見上げれば、イワシの大群。.jpg)
テトラポットにはクロホシイシモチの群れ。
気持ち良さそうにスズキがクリーニングされていたり。.jpg)
1本目はフォトバトルで激熱に、2本目はまったりと。
カメラ片手に海好きで海遊び。
【八幡野潜り旅】
・記録更新なるか! サンゴセミナー
・負けたらテクノカット! コケギンポ1本勝負
■協力/ダイビングショップ海好き
