はじめてのサイパンだ!テニアンとマニャガハもあるよ!!

Saipan / サイパン
王道でハズレなしのサイパンコース!

Saipan / サイパン
王道でハズレなしのサイパンコース!
- Photo
- 高砂淳二
- Text
- 寺山英樹
- Model
- 稲生薫子
- Special Thanks
- マリアナ政府観光局、NMDOA(北マリアナダイビング事業組合)
- 器材協力
- TUSA
- Design
- 中村孝子
手つかずの自然が残る
テニアン島に上陸!
テニアン。
サイパンの南西5キロに浮かぶテニアン島。
手つかずの自然がそのまんまのテニアンは、良い意味で何もなく、ブロードウェイと呼ばれる一本道がどこまでも続いている。
島で唯一のダイビングショップクロウズ・ネスツのマサさんの言葉を借りれば「空も陸もそして人も大らかで透き通っています。まったり、ゆっくり、そして少し不便なところが魅力です」。そんな島。
観光客はサイパンから飛行機(15分およそ10分)でアクセスし、島内観光やカジノを楽しむ人が多いが、ダイバーの場合、サイパンからボートでおよそ1時間、島の周りに点在する極上ダイビングポイントを楽しむことになる。
サイパンのショップを利用する場合は上陸することはあまりないが、サイパンをさらに越えるといわれる透明度の海と大自然のパノラマ、あるいは心行くまでカジノを楽しみたい!なんてダイバーは、テニアン滞在もおもしろそうだ。
テニアンの日帰りで回れるオススメ観光スポット
ブローホール

島の北東部海岸にある潮が噴き上げる穴。
豪音と共に、岩の裂け目から、海水の柱が吹き上がる!
タガ遺跡

古代チャモロ人の伝説のタガ王が造ったと言われる巨大なストーン。
ロタやグアムでも見られるが、5mもあるテニアンのストーンが最大。
原爆搭載地地点記念碑

広島と長崎に原爆を投下したエノラゲイとボックスカーに原爆を搭載した跡地。
タガ・ビーチ

岩場に囲まれた美しいビーチ。古代タガ王朝のプライベートビーチだったと伝えられ、日本のテレビCMのロケ地としてもたびたび使われている。砂浜は満潮時には完全に海中に没する
40mを越える!?
世界屈指の透明度
テニアンブルー。
マリアナブルーの上をいく透明度とウルトラマリンとも言われる独特のブルー。
水中を案内していただいたS2クラブの大村さやかさんが「サイパンといえば透明度と地形ですが、さらに上を行くのがテニアンの海」と言うように、地形ポイントが有名。
世界で最も深いマリアナ海溝が島の東側を通っているのも何だか象徴的だ。
さやかさんに連れられ、テニアンの2大メジャーポイント「テニアンフレミング」と「テニアングロット」を潜る。
といっても、ちょうど蜂に目の上を刺されてお岩さんみたいになっていた僕はお留守番。
代わりに、モデルのルコちゃんに感想を聞くと……。
「岩の隙間に入っていったり、突然、大きくV字の亀裂が現れたりと地形好きの私はそのダイナミックさにうっとり。差し込む光もきれいで、寝そべりながら光を浴びて見上げるのもとっても気持ちが良かったです」
ダイナミックな地形とテニアンブルー。地球に抱かれ、蒼と光にとけていく…。とにかく気持ちよさそう。
また、洞窟内にはフリソデエビやレアなハゼなどのマクロも充実し、洞窟の周りにはヨスジフエダイの大群も。
地形派だけでなく、フィッシュウォッチングが好きなダイバーでも満足できるはず。
テニアングロット

テニアン人気No.1の地形ポイント。
3つ4つの穴が中のホールに続き、ブルーと光の世界を楽しめる。
また、グロットの外に出ると、ダイバーが吐いた泡が岩肌からポコポコ湧き出ている珍しいシーンを見ることができる。

フレミング

豪快なドロップオフポイントで、クレパスやトンネルなど、ダイナミックな地球の造形美を楽しめる。
亀裂に侵入したり、クレパスを見上げたりと探検気分。

まだまだ海で遊びたい!
そんなダイバーにおススメのマニャガハ島

マニャガハ島。
可愛い高速船に乗って5分。
サイパン沖に浮かぶ周囲1.5キロのマニャガハ島は、マリンアクティビティのメッカ。
正直、ダイビングはサイパンのショップで潜れば十分で、パラセーリングやバナナボート、潜水艦など、まだまだ海で遊び足りないダイバーは最終日にぜひ!

優雅にリゾートアイランドというより、南国版の海の家といった雰囲気で、ワイワイとアクティブに遊ぶのにおススメ。


マニャガハ島で遊ぶなら、TASI TOURS(ターシツアーズ)。