2012年・年忘れ。オーシャナ忘年会レポート

昨晩(2012年12月22日)、オシャレなナチュラルCafé「りせっとカフェ」で、オーシャナ忘年会が開催されました。

オーシャナ忘年会2012

■17:00~
クリパ、忘年会シーズンということもあって、人気ショップ「川奈日和」の忘年会と重なってしまったため、“かけもちプラン”を設定。
かけもちの方が4名いらっしゃって、1時間僕たちスタッフとまったり2012年を振り返っていました。

オーシャナ忘年会2012

■18:00~
オーシャナ代表の越智の乾杯のあいさつで、いよいよ忘年会のスタートです。
およそ50名の方々にお集まりいただきました。

オーシャナ忘年会2012・越智隆治の挨拶

「僕たちも初めてお会いする方が多いので……」と言うように、ゲスト同士、少なくともスタッフとは親しい間柄のダイビングショップの忘年会とは異なり、ゲスト同士はもちろん、我々も初めてお会いする方も多く、最初はちょっぴり緊張感がありました。

しかし、そこはさすが海の共通言語を持つダイバー同士。
お酒も入り、初対面同士でも会話が弾んでいたようです。

オーシャナ忘年会2012

「つながりが広がって良かったです」。
そんな言葉を聞いて、自分たちが皆さんとお話しすることばかりではなく、“ダイバーさん同士の交流の場”として位置付けて、もっと準備すればよいのかなと感じました。

■19:00~
次は、僕から「ダイビング○×クイズ」をさせていただきました。

オーシャナ忘年会2012・寺山英樹のダイビングクイズ

「中層でピタッと止まるには」「ダイビング中は落雷のリスクが高まるのか」「ストレスを解消する方法は」など、クイズで楽しみながらも、スキルアップのヒントになるように作ったつもりですが、「ウツボに噛まれたせいで破局したカップル」「女性ダイバーは化粧するのか」など、関係ない話も多く、「そっちが印象的でスキルのことは忘れた」と素敵な感想をいただきました(涙)。

ダイビング器材ブランドのTUSAさんの協力により、最新のフィンKAILやマスクが賞品となり、大盛り上がりとなりました。

■20:15~
最後の催し物は、越智カメラマンによるスライドショー「越智隆治なんでもベスト3」。

オーシャナ忘年会2012・越智隆治のスライドショー

「印象に残った取材エピソードベスト3」「撮影に苦労して撮った写真ベスト3」「気に入っている写真ベスト3」「リベンジしたい撮影エピソードベスト3」「撮影時に心がけていることベスト3」

テーマごとに写真を見せながらのエピソードトークですが、「人前で話すのは苦手」との言葉とは裏腹に、ほろ酔い加減の越智の喋りは軽快、絶好調でした(笑)。

ひとつ紹介した写真を挙げると、こちらが「今年、撮影して気に入っている写真」1位。

ニューカレドニア、ヤンゲンの岩

ニューカレドニア・ヤンゲンで撮影された写真で、オオカミに見える岩がワイルドでクール。
「最初、指を差されたときに、よくわからずに口の中に頭をつっこんでのぞいちゃっていた」なんて、裏エピソードも披露されました。

あっという間の3時間でしたが、皆さんに積極的に交流を持っていただいたおかげで、大いに盛り上がり、スタッフ一同、お礼を申し上げます。
ありがとうございました。

また、2013年もダイバーの皆さんとお会いする機会、ダイバー同士が交流する機会を作りたいと思いますので、よろしくお願いします。

\メルマガ会員募集中/

週に2回、今読んで欲しいオーシャナの記事をピックアップしてお届けします♪
メールアドレスを入力して簡単登録はこちらから↓↓

登録
writer
PROFILE
法政大学アクアダイビング時にダイビングインストラクター資格を取得。
卒業後は、ダイビング誌の編集者として世界の海を行脚。
潜ったダイビングポイントは500を超え、夢は誰よりもいろんな海を潜ること。
ダイビング入門誌副編集長を経て、「ocean+α」を立ち上げ初代編集長に。

現在、フリーランスとして、ダイバーがより安全に楽しく潜るため、新しい選択肢を提供するため、
そして、ダイビング業界で働く人が幸せになれる環境を作るために、深海に潜伏して活動中。

〇詳細プロフィール/コンタクト
https://divingman.co.jp/profile/
〇NPOプロジェクトセーフダイブ
http://safedive.or.jp/
〇問い合わせ・連絡先
teraniku@gmail.com

■著書:「スキルアップ寺子屋」、「スキルアップ寺子屋NEO」
■DVD:「絶対☆ダイビングスキル10」、「奥義☆ダイビングスキル20」
■安全ダイビング提言集
http://safedive.or.jp/journal
  • facebook
  • twitter
FOLLOW