伊豆高原に新拠点「水の家」誕生。ダイビング・シュノーケル練習に最適な2種プール完備
伊豆高原に観光とウォータースポーツの新たな拠点となる「水の家」が2025年7月21日(月・海の日)にグランドオープン!深さ8mのダイビングプール、インフィニティプール、温泉、フィンランド式サウナ、宿泊施設までを備えた注目の施設だ。プール講習やスキンダイビングのニーズに応える伊豆の新名所がここに誕生!
※当初は2024年12月1日のオープンを予定していましたが、安全・快適な環境を万全に整えるため、十分な準備期間を経てのスタートとなりました。
深さ8mのダイビングプールが魅力
伊豆高原駅から車で約9分。緑に囲まれた立地に誕生する「水の家」は、全国でも珍しい水深8mのダイビングプールを備えた施設だ。ステップやラダー、ロープも設置されており、フィンワークや浮力調整などの本格的なトレーニングにも対応。インストラクターの同伴があれば、安全かつ効率的な講習が可能だ。
建物内には水中の様子を観察できる窓も設けられており、撮影や講習の記録にも便利。プールサイドにはジャグジーも完備され、練習後はゆっくりと身体を休めることができる。

フィンを使用してダイブの練習ができる温水プール

ステップ、ラダーを使った練習が可能
インフィニティプール&天然温泉で癒しの時間を
もうひとつの魅力が、25m×3レーンのスイミングプール。自然光が差し込む半屋外設計で、伊豆高原の森と風を感じながら泳げる。マスク・スノーケル・フィンの装着も可能なため、スキンダイビングの練習にも最適だ。
水着着用で利用できる天然温泉とフィンランド式サウナも併設されており、トレーニングの合間や後にリラックスしたひとときを過ごすことができる。外気浴ができるドライエリアもあり、ウェルネス要素も抜群。

開放的なインフィニティプール

マスク、シュノーケル、フィンを装着してフィンワークなどの練習が可能

水着を着用して利用できる男女兼用の天然温泉かけ流し

自然光の入るフィンランド式サウナ
指導者・ダイバー・ビジターに開かれた空間
利用方法は柔軟で、個人向けの1Dayパスやドロップイン利用、モーニングスイム会員(年会費1万円)なども用意。指導者向けにはプールレーンの時間貸しやモニター付きラウンジでの座学も可能で、実習と座学を1カ所で完結できるのが嬉しい。
また、施設内には宿泊棟「MIZUNOIE はなれ」も併設。全2室(最大5名)でミニキッチンや冷蔵庫、電子レンジなども完備され、ワーケーションや合宿利用にも対応している。

暮らすように滞在できる落ち着いた雰囲気の宿泊施設
ショップ価格について
ライセンス取得講習等で利用しやすいよう、ショップ価格が用意されている。希望する場合は、ウェブサイトの問い合わせフォームまたは、ウェブサイトに記載されているメールアドレスから要問い合わせ。
承認制の会員登録制度について
承認制の会員登録制度(年会費1万円)を導入。インストラクターCカードと賠償責任保険を提出し、会員登録完了。
プールの予約について
会員登録後、予約サイトからプールの予約が可能。ダイビングプールは半面・貸切の2タイプ、スイミングプールはレーンごとの予約が可能。
期間:7月6日(日)〜7月20日(日)8:00〜18:00
営業日:月曜日〜日曜日
プレオープン中の利用者特典
・ダイビング会員年会費半額(10,000円が5,000円に)※1年間
・水の家オリジナルグッズプレゼント
・無料アイスクリーム
・その他先着順でプレゼントあり(エコバッグ、ロングフィンケース、セーム)
7月21日(月・海の日)のグランドオープンに合わせて、10:00〜17:00にイベントを開催。当日は、25mプールでの「はじめてのシュノーケル体験」や、8mプールを活用したプロスキンダイバーによる素潜りの実演、さらに人魚のように泳ぐ「マーメイドスイム」など、水と親しむプログラムが盛りだくさん。泳ぎが苦手な方でも、安心して水の世界を楽しめるきっかけになるはず。
日時: 7月21日(月・海の日)10:00~17:00
入場: 事前予約不要/どなたでも参加OK
特典: オリジナルグッズ、無料アイス、温泉&サウナ1日入り放題(※入湯税150円別)
注意: 食事販売なし/プログラムは変更の可能性あり
伊豆の海に潜るだけでなく、“水とつながる”新しい体験を求めて。「水の家」は、ダイビング・スキンダイビング・シュノーケリングの新たなハブになりそうだ。
「水の家」概要
HP:https://mizunoie.jp/
公式インスタグラム:@mizu.noie
電話番号:0557-52-6357
アドレス:info@mizunoie.jp
所在地:静岡県伊東市池614-188
アクセス:伊豆高原駅から車で約9分