【葉山】 季節来遊魚も到来 by佐藤 輝
こんにちは。葉山のダイビングショップNANAです。
いよいよゴールデンウィークがはじまりましたね。まだ春濁りが解消されず、すっ
きりとした透明度にはならないものの、ここ数日穏やかな海況でダイビング日和
となっています。
水温も上がってきて4月29日現在17度まで上がってきました。陸上も晴れて
いるのでちらほらウエットスーツで潜る方もいらっしゃいます。
水中は冬ならではの生物がまだまだ観察できています。
マクロでは各種ウミウシ、ヒメギンポの交尾、さまざまな大きさのダンゴウオな
どが観察できワイドでは最高潮に育ったホンダワラの森がとっても綺麗です。
同時に水温が高くなってきてサビハゼ、ニシキハゼ、チャガラ、キヌバリ、ダテ
ハゼといったハゼ類がすごい勢いで増えています。
もう間もなく尾の綺麗なハナハゼも観察できるようになると思われます。


昨日はミナミハコフグ幼魚も発見されました。
今は冬の海と春の海が融合している感じです。

ゴールデンウィークはまだまだ予約に余裕のある日もありますので皆様、是非遊
びにいらして下さいね。
PROFILE
佐藤 輝
Teru Sato
大学卒業後、ホテルの営業マンとして世の中に飛び込むも、
ある日遊びで潜った伊豆で、ダイビングの楽しさに目覚め脱サラ!
サイパンで修行し、生まれ育った神奈川県の葉山にNANAを作るべく帰国!
葉山や逗子など湘南エリアを中心に、
ダイビングの楽しさを多くのダイバーへ伝道中!!
趣味はマクロダイビング、筋トレ、ダイエット。
夢はNANA沖縄店の出店!
ダイビングショップNANA
http://www.nana-dive.net/