【レンベ】鬼面ガニ、しょいまくり by 窪田美希

GWにカサワリレンベリゾートに行かれたお客様より写真を頂きました。
このお客様は3回目のリピーターのお客様で行く前から色々リクエスト頂いていました。今回はカメラのストロボを新調してのレンベです。写真もよりきれいに撮れていますので順番にご紹介していきますね。

 

なんだか、リクエスト頂いていたレアものも見れたようですが、色々お話を聞いてからにします。

 

まずは
レンベ キメンガニ

前に探しに探して「キメンガニの仲間」ということが分かりました。

「キメン」は「鬼面」と書きその名の由来は甲羅の模様が鬼の顔のようだからなのだそうです。普段はこのようにウニや板切れ、ビニールなどを背中にしょっているので、甲羅の模様を見ることができませんが、機会があったらチャレンジしたいと思います。

 

しょわれている「アカオニガゼ」には
レンベ ゼブラガニ
このようにゼブラガニが潜んでいることが多いです。

ゼブラガニを撮ろうとしたらさささとウニが猛スピードで逃げた時は、このキメンガニの仲間が下にいることが多いです。

レンベ キメンガニsp
「さっきと違うウニしょってます。こっちは地味め。」
とお客様よりのコメント。
こっちは「シラヒゲウニ」です。このウニにはマガタマエビという米粒のような形をしたかわいいエビが住んでいたりします。是非、このウニも観察してみましょう。

 

motiさん、写真ご提供、ありがとうございました!

PROFILE
窪田美希
Miki Kubota
カサワリ・レンベ

パラオで大物見せつつも小物に興味を持ち始め、インドネシアのマナドへ渡る。
ブナケンエリア、ラジャアンパットのクルーズそしてレンベとインドネシアの手付かずの海の素晴らしさにびっくりの毎日。
中でもレンベは何だこりゃ?という生物がそこらじゅうにいてほとんど動かなくても1ダイブ潜ってしまうほど。
空港へのお迎え以外は外へほとんど出歩かず、暇さえあれば目の前のポイントJahirで潜っている。
珍しいものから普通のものまでじっくりお客様が生物の観察ができ、写真を撮ったりするのに1年中海況も安定していて最適な環境です。
1ダイブが1時間以上、1日4ダイブ朝から晩まで潜って食べての繰り返しであっという間に1日が過ぎて行ってしまう、そんな生活です。
現在は日本とレンベを行ったり来たりの生活で、レンベの海の面白さを多くの方に伝えたいと思っています。
新しく入った日本語ガイドのハニーと共に日本人のお客様に楽しんで頂けるように頑張っています。

ココティノス(メナド) COCOTINOS
http://www.kima-manado.jp/cocotinos/index.html

 

カサワリ・レンベ・リゾート KASAWALI LEMBEH RESORT
http://www.kima-manado.jp/kasawari/index.html

\メルマガ会員募集中/

週に2回、今読んで欲しいオーシャナの記事をピックアップしてお届けします♪
メールアドレスを入力して簡単登録はこちらから↓↓

登録
writer
PROFILE

																								
FOLLOW