夏の西表島 イソマグロの編隊と伝説のカスミアジを狙え!

iriomote / 西表島
密林に覆われた秘境・西表島。石垣島からフェリーで40分。山も海も、手つかずの自然が残された楽園だ。

iriomote / 西表島
密林に覆われた秘境・西表島。石垣島からフェリーで40分。山も海も、手つかずの自然が残された楽園だ。
- Photo&Text
- 越智隆治
- Model
- 稲生薫子
- Special Thanks
- ダイビングチームうなりざき西表店
- Design
- tomato
オオモノの西表島

「三ノ根」の海中地形

「三ノ根」に群れるイソマグロの編隊
西表で大物狙いといえば、やはり「オガン」。

「天馬崎」は、ケーブなどの地形も楽しめる

碁石のような岩が砂地に点々とある不思議な地形
本島から離れた場所にぽつんとあるため、風の影響を受けやすく、うなりざきでも、年間で70日くらいしか行けない。

ストロボを当てると、真紅のイソバナが青い海に映える

伝説のカスミアジの群れに遭遇!!
それでも、西表島にあっては、圧倒的に一番多く「オガン」で潜っているサービスでもある。

うなりざきの若手を指導するチーフガイドの森脇さん(中央)
「天馬崎」周辺の海底遺跡チックな地形や、東の根の豪快な岩のポイントもすごいが、一番人気は、マグロの群れやカスミアジの群れ、ときには、ジンベエザメやタイガーシャークなどとの遭遇が期待できる「三ノ根」。

オガンの全容

西表に来たダイバー憧れのポイント、「オガン」
多くのリピーターが、「オガン」に行くなら「三ノ根」に潜れないと意味がないと言うくらいに人気の高いポイントだ。

100匹を超えるイソマグロの編隊が、頭上に姿を見せた
今回のロケでも、100匹を超すイソマグロの編隊や、500匹はいるかと思われるカスミアジの群れに遭遇した。このカスミアジは新月周りで、産卵のために個体数が増えていくことが知られており、1000匹を超える群れに成長する。
しかし、激しい流れの中でこのカスミアジの群れをゲットすることはかなり至難の技なのだそうだ。ある意味、伝説的なカスミアジの群れに遭遇できることは、イソマグロの群れを見るより希少価値があると考えられている。