岩手県・田野畑の海

Tanohata / 田野畑
こんな海中景観、見たことも聞いたこともない!

Tanohata / 田野畑
こんな海中景観、見たことも聞いたこともない!
- Photo&Text
- 越智隆治
- Edit
- 伏見典子
- Special Thanks
- たのはたダイビングサービス
- Design
- Panari Design
変わっていくものと変わらないもの

立ち枯れた木々の林

津波で30m近く動かされた巨石
震災の痛手から復興が進む海岸線は、新しい建物や道路が建設されていて、不謹慎だが、なんだか少し違和感を感じてしまうこともある。古き良き時代の面影が失われ、すべてのものが真新しい物に変わっていく。しかし、それも時を経て、いつしか「渋み」と「風格」を身につけていくのだろうか。
そんな建設物と違い、自然の中にはその面影をそのまま残す場所もある。ハイぺ浜の断崖海岸には、古代の貝の化石がそのままの状態であるのが見られる。そこに、少し色の違う巨大な岩が転がっていた。津波でここまで流されたとのこと。
さらに、机浜の北にある海岸には、立ち枯れた木々が周囲の雰囲気とも相まって、「ハリーポッターの世界みたい」と同行のライターが呟いたほど、雰囲気がある。
空からドローンで撮影した弁天崎は、ゴツゴツの岩礁が点在し、アワビの良好な生息環境があるそうだ。

ドローンで撮影した弁天崎の灯台と岩礁群

ハイペ浜の地層の断面の中に見られる貝の化石