花粉症とダイビング

この記事は約2分で読めます。

花粉症とは無縁の僕は、花粉の季節といえば春先を思いだすが、
杉の花粉は2月から飛散し始めるし、予防の観点からは1月から余念のない人も少なくない。

ダイバーの場合、特に耳ぬきに不都合が生じそうだが、
花粉症とダイビングについて、『三保耳鼻咽喉科』院長にして、
テックダイバーである三保仁先生に聞いた。

目の腫れ、鼻水アレルギーの治療をして、
症状が緩和されれば耳ぬきもうまくできるようになるはずです。

治療には、スギの季節が来る前から行なう、注射による体質改善の減感作療法や、
レーザーや高周波で鼻の粘膜を焼灼して、アレルギー反応を起こしにくくする治療があります。
また、飲み薬の治療の場合、症状を少しでも感じたら飲み始める初期治療がおススメです。
すひどくなってからお薬を飲んだ場合と比べて、効果は2倍あります。

飲み薬で注意したいことは、地上ではわずかな眠気でも、
水中では圧力によって副作用が強く現れ、
水深20㍍程度でも〝記憶がない〟ようなひどい窒素酔い状態になる場合があります。
地上で試してみて、少しも眠気を感じない薬なら、
どのアレルギー薬でもダイビングの時に使用しても構いません。

ただ、医師に『なるべく眠くならないお薬をください』と言ってしまうと、
『なるべく効かない薬をください』と言っているのと同じ事になってしまい、
耳ぬきも良くならない可能性が高いです。
効果が高いけれど、少しも眠くない薬かどうかを、
効果が強い順に試してみることが最善です。

花粉症のダイバーさんたちが春先も快適に潜れますように……・

\メルマガ会員募集中/

週に2回、今読んで欲しいオーシャナの記事をピックアップしてお届けします♪
メールアドレスを入力して簡単登録はこちらから↓↓

writer
PROFILE
法政大学アクアダイビング時にダイビングインストラクター資格を取得。
卒業後は、ダイビング誌の編集者として世界の海を行脚。
潜ったダイビングポイントは500を超え、夢は誰よりもいろんな海を潜ること。
ダイビング入門誌副編集長を経て、「ocean+α」を立ち上げ初代編集長に。

現在、フリーランスとして、ダイバーがより安全に楽しく潜るため、新しい選択肢を提供するため、
そして、ダイビング業界で働く人が幸せになれる環境を作るために、深海に潜伏して活動中。

〇詳細プロフィール/コンタクト
https://divingman.co.jp/profile/
〇NPOプロジェクトセーフダイブ
http://safedive.or.jp/
〇問い合わせ・連絡先
teraniku@gmail.com

■著書:「スキルアップ寺子屋」、「スキルアップ寺子屋NEO」
■DVD:「絶対☆ダイビングスキル10」、「奥義☆ダイビングスキル20」
■安全ダイビング提言集
http://safedive.or.jp/journal
  • facebook
  • twitter
FOLLOW