Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs768152/oceana.ne.jp/public_html/wordpress/wp-content/themes/oceana_2023/functions.php on line 936

フォト派のヒヤリハット体験談

編集部に届いたフォト派のヒヤリハット体験談の傾向をまとめた結果。

■ヒヤリハットの対象
減圧症関連 24%
離反関連 21%
残圧関連   18%
器材    8%
他ダイバー 7%
体     5%
環境    2%
危険生物  2%
その他   13%

最も多かったのが減圧関連。

〝関連〟と書いてあるのは、〝減圧症〟ではすでに立派な(?)潜水事故なので、
減圧症には至らなかったものの、
減圧症を予感させるヒヤリハットが多かったということ。

同じように離反(グループやバディとはぐれてしまうこと)や
残圧切れ直前の事態に陥ったことのある人が多いようだ。

この3大ヒヤリハットは、裏を返せば、
その行き着く先のトラブル、
つまり、減圧症、離反、残圧切れがフォト派の3大リスクということを示している。
どれも死亡につながる重大トラブルなので、絶対に回避しなければならない。

ダイビング カメラ

フォト派の3大ヒヤリハット体験談を見ると、
急なダウンカレントなどのような突発的なヒヤリハットとは異なり、
注意していれば防げるものばかり。

また、ヒヤリハットの原因は、
他人や環境など外的要因ではなく、多くが自分にある。

■ヒヤリハットの原因
自分    81%
他人    12%
その他   7%

つまり、フォト派のヒヤリハットの多くが、
自分の行動に起因して起こっているということがいえるのだ。

では、具体的にはどのようなことに気をつけて潜る、
または撮影すればいいのだろうか? 

明日は、生の体験談を紹介していくので、
ぜひ具体的な注意点、予防策の参考にしてください。
 

\メルマガ会員募集中/

週に2回、今読んで欲しいオーシャナの記事をピックアップしてお届けします♪
メールアドレスを入力して簡単登録はこちらから↓↓

登録
writer
PROFILE
法政大学アクアダイビング時にダイビングインストラクター資格を取得。
卒業後は、ダイビング誌の編集者として世界の海を行脚。
潜ったダイビングポイントは500を超え、夢は誰よりもいろんな海を潜ること。
ダイビング入門誌副編集長を経て、「ocean+α」を立ち上げ初代編集長に。

現在、フリーランスとして、ダイバーがより安全に楽しく潜るため、新しい選択肢を提供するため、
そして、ダイビング業界で働く人が幸せになれる環境を作るために、深海に潜伏して活動中。

〇詳細プロフィール/コンタクト
https://divingman.co.jp/profile/
〇NPOプロジェクトセーフダイブ
http://safedive.or.jp/
〇問い合わせ・連絡先
teraniku@gmail.com

■著書:「スキルアップ寺子屋」、「スキルアップ寺子屋NEO」
■DVD:「絶対☆ダイビングスキル10」、「奥義☆ダイビングスキル20」
■安全ダイビング提言集
http://safedive.or.jp/journal
  • facebook
  • twitter
FOLLOW