また来年! 2015バハマドルフィンクルーズ終了 ~week4レポート~

この記事は約4分で読めます。

バハマクルーズ2015(撮影:越智隆治)

week4、今年最後のバハマドルフィンクルーズ。
初日、2日目は、ほとんどべた凪状態が続いた。
しかし、初日は日中イルカが見つからず、特別に初日から、ディナー前にナイトドルフィンスイミングをさせてもらった。

もっと早く来てくれればよかったのにって感じだったけど、ナイトではたくさんのイルカたちが来てくれた。

2日目も1日中ほぼべた凪状態。
透明度も回復して、青い海でのドルフィンスイミングを満喫。
べた凪なので、水面に映るイルカやゲストも入れての撮影。

バハマクルーズ2015(撮影:越智隆治) バハマクルーズ2015(撮影:越智隆治)

この日は、朝からイルカたちに遭遇。
ランチタイムでダイビングを楽しんだ後も、ずっとイルカと泳ぎ続けて、ナイトまで。
この日は皆へとへとになるまで泳ぎ続けた。

バハマクルーズ2015(撮影:越智隆治) バハマクルーズ2015(撮影:越智隆治) バハマクルーズ2015(撮影:越智隆治)

今週はほとんどの参加者がダイビングにも参加。
さすがに人数が多いので、1回目のダイビングでは皆のスキルチェックもしなければいけなかったので、カメラは持って入らなかった。

2ポンドの予備ウエイトを4つ持って入ったのだけど、結局水中でウエイトが少なくて浮いてしまう人が続出。
4人に予備ウェイトを渡すことになった。
カメラ持って入らなくてよかった。

ナイトドルフィンでは小ぶりのタイガーシャークが姿を見せたので、皆泳ぐのをやめて終了。

3日目は風が少し出てきたけど、西風なので、透明度はさらに上がった感じ。
しかし、午前中はイルカに遭遇できず、ドルフィンスイミングはこの日も午後から。

この日も10人がダイビングを行うが2日目だったので、カメラを持って入ったが、この日も一応予備ウェイトを何個か持って入る。
透明度が高く、リラックスしてダイビングが楽しめた。

バハマクルーズ2015(撮影:越智隆治) バハマクルーズ2015(撮影:越智隆治)

午後からは、おさわりイルカのスクラッチの他、以前、ハヤトと名付けたイルカや、シャークベイトが子供を連れて姿を見せてくれた。

バハマクルーズ2015(撮影:越智隆治) バハマクルーズ2015(撮影:越智隆治)

シャークベイトは、自分にとっては、初めてバハマに来たころの初代おさわりイルカ。
あの頃は可愛いイルカだったけど、今では貫禄も出て、ビッグママって感じ。
自分が知っているイルカの中で、一番たくさん子供を生んでいるイルカでもある。

バハマクルーズ2015(撮影:越智隆治) バハマクルーズ2015(撮影:越智隆治) バハマクルーズ2015(撮影:越智隆治) バハマクルーズ2015(撮影:越智隆治)

イルカたちと、海藻でのパスキャッチも楽しんだ。

4日目も、午前中はイルカに遭遇できず。
昼間は砂地のポイントに停泊し、サンドダラー拾い。
砂地だけど、ダイビングをするゲストも。

午後になってイルカと遭遇。
今週の中では一番透明度が悪くて、クラゲも多かったので、この日はカメラを持って入らず、イルカと泳いだ。

最終日は、午前中からイルカと泳ぐ。
この日も透明度は高く、べた凪。
最後には、スクラッチなどもいる、30頭ほどの群れに遭遇して一緒に泳いだ。

バハマクルーズ2015(撮影:越智隆治) バハマクルーズ2015(撮影:越智隆治)

自分も、撮影があるので、あまりスクラッチに触れることは多くないのだけど、今回は少し触って自分の手を入れて撮影してみた。

バハマクルーズ2015(撮影:越智隆治)

泳いでる途中に、スコットが、船上からイカの卵らしきものを見つけて、他のボートにイルカを譲って、その卵らしき塊を探しに戻る。

バハマクルーズ2015(撮影:越智隆治)

ミステリーサークルのように海底に出現した、イカの卵の塊。
海藻などに産みつけられているのではなく、砂地に埋め込まれているようだ。

密集して卵を産むらしく、このエリア以外にも同じような円状の卵塊が点在していた。
スコットも、15~20年前に見て以降見たことが無かったという珍しいもの。

バハマクルーズ2015(撮影:越智隆治)

海中のミステリーサークル。
全部がイカの卵。金色の草原のよう。

ダイビングは、最終日もエルドラドショールと呼ばれるポイントに。
砂地のポイントで拾い集めたサンドダラーにペインティングして、ダイビングポイントに置いてきた。
後のグループが見つけてくれると嬉しいな。

バハマクルーズ2015(撮影:越智隆治)

午後からは、バンドウイルカの群れとしばらく泳ぐ。
といっても、やはりマダライルカに比べるとつれない。
それでも、三頭の子イルカがずっと戯れあっていて、すごく可愛かった。

バハマクルーズ2015(撮影:越智隆治)

その後は、マダライルカ数頭にアプローチし続けて終了。
午前中は会えない日も多かったけど、午後からたっぷりイルカたちと泳げた週でした。

船上では、ゲストが持ってきたスケッチブックに久しぶりに絵を描いてみた。
海友と颯友の写真を見ながらのデッサン。
おそらくまともに、スケッチブックに描くのは20年近くぶり。

バランスの取り方がメチャクチャになっていて、かなり難しかったけど、面白かったので、また描いてみたい。
これからは、ロケにスケッチブック持って行こうかな。

バハマクルーズ2015(撮影:越智隆治)

week4も無事終了して、フロリダに戻ってきたメンバー。
今週も楽しいクルーズでした。
参加してくれた皆さん、ありがとうございました。

また、お会いしましょう。

バハマクルーズ2015(撮影:越智隆治)

2016年度のクルーズスケジュールも確定しています。
すでに予約も入ってきていますので、ぜひ、お問い合わせください。
ご質問なども、受け付けますので、お気軽にご連絡ください。

2016年6月10日(金)日本発〜6月19日(日)日本帰着の10日間
2016年6月17日(金)日本発〜6月26日(日)日本帰着の10日間
2016年7月15日(金)日本発〜7月24日(日)日本帰着の10日間
2016年7月22日(金)日本発〜7月31日(日)日本帰着の10日間

■問い合わせ
tour@oceana.ne.jp

\メルマガ会員募集中/

週に2回、今読んで欲しいオーシャナの記事をピックアップしてお届けします♪
メールアドレスを入力して簡単登録はこちらから↓↓

writer
PROFILE
慶応大学文学部人間関係学科卒業。
産経新聞写真報道局(同紙潜水取材班に所属)を経てフリーのフォトグラファー&ライターに。
以降、南の島や暖かい海などを中心に、自然環境をテーマに取材を続けている。
与那国島の海底遺跡、バハマ・ビミニ島の海に沈むアトランティス・ロード、核実験でビキニ環礁に沈められた戦艦長門、南オーストラリア でのホオジロザメ取材などの水中取材経験もある。
ダイビング経験本数5500本以上。
  • facebook
  • twitter
FOLLOW