Cカードは教わるべきことを教わらならくても取得できる!? ~ダイバーアンケート結果~

オーストラリアでのバディダイビング(撮影:越智隆治)

先日、行ったアンケート。

結果は以下の通りです。

※結果のみ表示します。アンケートの際の条件等は上記リンク先の記事をご覧ください。

Cカード講習で、教わるべきことをマスターできましたか? 

View Results

Loading ... Loading ...

Q.泳力チェックをクリアしましたか?

View Results

Loading ... Loading ...

Q.そもそも、Cカード講習で教わるべきことを教わっていますか?

View Results

Loading ... Loading ...

※デリケートなテーマなので断っておくと、本アンケートは、回答者の属性がわからないので、統計としてはあまり意味のないデータで、読み取り方はあくまで推測の域を出ないことが前提です。

まず、単に事実としてわかったことだけを伝えておくと、

「マスターすべきスキルをマスターしないで、教わるべきことを教わってすらいないで認定されている状況はある」

ということです。

そして、あくまで個人的な印象でいえば、「結構いるよね?」「しかも、半分程度以下もそんなにいるの?」です。

こうした記事を読む方は、割とちゃんと講習を受けた人なんじゃないかと勝手にバイアスを推測すると、旅先でサクッと取ってフェードアウトした人たちを合わせたら、できないまま認定された人の割合は上がるんじゃないかとさえ思います(これはあくまで推測に過ぎません)。

さらに、注目すべきは「そもそも泳力チェックされていない」人が半分以上いること。

昔は泳力チェックがなかった、泳力チェックがない団体もある、という事情を差し引いても、最大手のPADIが「プール(限定水域)では、泳力の確認も行なわれます」と言っている中で、この結果は驚きです。

いや、「ダイビングは泳げなくても大丈夫だよ」とイントラの口からもたびたび聞くので、実は、そんなに驚きませんが……。

やはり、本音と建て前、というとソフトですが、モノで例えるなら、要するにメーカーが定める品質に達しない、“不良品”を売っている現状があると言っていいのではないでしょうか。

何もダイビングの敷居を上げたいわけではありません。

個人的には、泳げなくてもダイビングができてもいいと思っています。
だって、障がい者の方ですら潜る環境があるわけですからね。

山登りのように、山頂までゴンドラで行きたい人、ガイドに管理を任せて登りたい人、自分で計画して自力で登りたい人、などなど、いろいろな選択肢があることがあればいいだけの話です。

ただ、「自力登山できるように教えますよ」と言っておいて、実はガイドがいないと登れない、それどころかゴンドラでしか登れないといった状況になるのは、おかしいですよねって話です。

対策を講じている指導団体もあります。

PADIでは「クオリティーマネージメント」として受講者にランダムに「コース評価アンケート」を行ない、半期ごとに報告レポートを公開しています。
ちなみに、ここでも泳力チェックをしていないという回答が上位ですね。

こうした仕組みが、より実効力を伴うものになっていくことを期待します。

\メルマガ会員募集中/

週に2回、今読んで欲しいオーシャナの記事をピックアップしてお届けします♪
メールアドレスを入力して簡単登録はこちらから↓↓

登録
writer
PROFILE
法政大学アクアダイビング時にダイビングインストラクター資格を取得。
卒業後は、ダイビング誌の編集者として世界の海を行脚。
潜ったダイビングポイントは500を超え、夢は誰よりもいろんな海を潜ること。
ダイビング入門誌副編集長を経て、「ocean+α」を立ち上げ初代編集長に。

現在、フリーランスとして、ダイバーがより安全に楽しく潜るため、新しい選択肢を提供するため、
そして、ダイビング業界で働く人が幸せになれる環境を作るために、深海に潜伏して活動中。

〇詳細プロフィール/コンタクト
https://divingman.co.jp/profile/
〇NPOプロジェクトセーフダイブ
http://safedive.or.jp/
〇問い合わせ・連絡先
teraniku@gmail.com

■著書:「スキルアップ寺子屋」、「スキルアップ寺子屋NEO」
■DVD:「絶対☆ダイビングスキル10」、「奥義☆ダイビングスキル20」
■安全ダイビング提言集
http://safedive.or.jp/journal
  • facebook
  • twitter
FOLLOW