アザラシと遊べるポイントも!イギリスのダイビングポイント事情

私はダイビングが大好きなイギリス人ですが、イギリスといえば、あまりダイビングサイトとして聞かないと思う人もいると思います。
でもダイビングは実はかなり人気です。
日本と同じように海に囲まれているということもあり、大学のほとんどはダイビングのサークルを実施しています。

そんなサークルでトレーニングを受ける人はイギリスのロンドンで発足した団体BSAC (British Sub Aqua Club)でスタートします。
BSACは1953年に誕生し、英国王室とも関係の深い、格式の高い団体です。

水中での探検、科学、スポーツ等の活躍とそれらの安全性を促進するという理念を掲げて活動の幅を世界へ広げ、スキューバダイビングの資格認定やインストラクター育成等を手がけています。

イギリス国内でダイビングを始めたければ第一選択はBSACですが、実際にどこで潜れるだろうか。
ポイントを調べているとこれも意外に多いんです。

Runnel Stone, Land’s End, Cornwall

イギリス南西部にあるコーンウォール半島。
普段はサーフィングやキャンピングで訪れる人も多いですが、先端「Land’s End」には27船以上もの船が沈没した沈潜ポイント「Runnel Stone」があります。

イギリスのダイビングポイントランネルストーン

Runnel Stone 写真/Secrets of the Stone – Divernetより

イギリスでは歴史的に様々な海戦も行われていたので27船以上も不思議ではありません。
沈船と聞くと何百年もの歴史やロマンが眠っていると想像しますね! 

ここには1911年に嵐で沈没したHellopesが水深32~34メートルで眠っており、水深15~25メートルあたりにはFebrero (1863年沈没)とLake Grafton(1920)といろんな沈船があります。

他には壁やドロップオッフも多く、サバやタラの群れも出るとか。
レックダイビングのメッカでもあります。

さらに西へもっと遠くまで行けば、シリー諸島のHMS Firebrandでも潜ることができます。
約300年前に沈んだ船で、銃、鉄砲なども残っているようです。
Long Weekends – Land's End Weekend – Divernet

Lundy Island

ブリストル海峡にあるランディ島は2010年に海洋保護ゾーンに指定され、希小種や絶滅危惧種から通常の生物種まで様々な海洋生物と生息地が保護されています。

東には32mから2つの岩が水面まで上がってくる「Knoll Pins」というポイントがあり、コンブ(kelp)、トラザメ(dogfish)、ベラ類(wrasse)、イソギンチャク(anemone)、ロブスターや多様のサンゴ等様々なものが見られます。

しかし、ここで最も楽しいのはアザラシが何頭か現れることです。
人間を恐れることなく、むしろ歓迎してくれているようです。
まるで犬のように近づいて来るらしく、海中でお腹を撫でたり頭を撫でたり出来る事も。
Hangers-on in Lundy – Divernet

Skomer Island

ウェールズで1位の国立公園スコーマー島全体が自然保護地区で、ハイライトは何と言っても人をまったく怖がらないパフィン(海鳥)。
しかし、島はパフィン以外も自然が充実していて水中では最大水深45mまでいく「North Wall」 というポイントの壁が綺麗で色んな物が住んでいるのが特徴です。

水の流れによってはドリフトダイビングも出来て、アザラシ、ザリガニ、ウミウチワ(gorgonian coral)、ウミウシ、穴子(conger eel)などが見えるそう。マクロなど小さい生物が好きなダイバーには最適。
カメラも忘れずに!
West Wales Dive Company: Skomer Island Marine Reserve

基本的にイギリスは透明度があまり良くなく、水温も夏でも18度程度ですのでドライスーツダイビングが多い。
こういった特徴があることからそれなりのスキルや経験も必要でしょうが、イギリスでも潜ってみたいですね〜。

日本とは違った不思議な水中世界が待っているのかも知れません。

\メルマガ会員募集中/

週に2回、今読んで欲しいオーシャナの記事をピックアップしてお届けします♪
メールアドレスを入力して簡単登録はこちらから↓↓

PROFILE
イギリス生まれ、8歳から13歳まで日本で育ったイギリス人と日本人のハーフ。

2006年に再度来日し、ナレーター、翻訳者、ライターとしてNHKテレビ、ラジオ、日本駐在外国人向けのウェブサイトなどで活躍。
2010年ニューカレドニアで体験ダイビングをしたのを機にライセンスを取り、2011年以降定期的に日本で潜っている。

日本の海の魅力、多様な生物や地形等に感動し、海外であまり知られていない日本のダイビングを紹介する目的で、2011年にブログ(Rising Bubbles)を立ち上げた。

外国人向けのサイトや海外のダイビングサイトで日本のダイビングスポットを定期的に紹介しており、スコットランドのセントアンドリューズ大学で水産養殖も勉強中。

「ダイビングをきっかけに、日本の海がどれだけ魅力的なのかをすごく実感しました。この連載では、たくさんの情報を届けていきながら、海外からのトピックを取り上げ、日本と海外の違いや海外の視点等をシェアするのを楽しみにしております」
FOLLOW