300 WhaleSharks Mexico,Isla Mujeres

Mexico Mujeres / メキシコ、ムヘーレス島
300匹のジンベエザメが群れる海!

Mexico Mujeres / メキシコ、ムヘーレス島
300匹のジンベエザメが群れる海!
- Photo
- 越智 隆治、宮下 洋平
- Text
- 越智 隆治

いまいちで50、まあまあで100!?
今回、ベストの時期に3日間の日程で訪れた。船のキャプテンに、「ここ数日間はどうだったの?」と訪ねると、「2日前はいまいちだったな。 昨日はまあまあだったよ」との返事。ちょっと不安になりながら、「そのいまいちとまあまあで、ジンベエザメは何匹くらいいたの?」 とさらに質問を続けると、「いまいちの日が50匹くらい、昨日のまあまあで100匹くらいかな」。
「……いまいちで50! まあまあで100!?」自分は何度もその言葉と意味を頭の中で反芻していた。にわかに想像がつかない。「いまいちで50! まあまあで100! じゃあ、今日は?」「今日の方が潮回り的には、悪く無いはずだから、もっと増えると思うよ。200とか300とか」 キャプテンは、それが当然の事のように自信満々に答えた。

こんなすごい海なのに、何故あまり日本では知られていなかったのかと訪ねると、 以前はもっと透明度の悪い湾内でのジンベエスイムが主流だったのだそうだ。 それが、ここ数年、そう4〜5年ほど前に外洋でジンベエザメが集団で群れて捕食しているのが発見されたのだ。湾で探すよりも、広範囲なために、見つけるのが至難の業ではあるのだが、一度見つけてしまえば、無線を聞きつけたデイトリップのボートが大挙して訪れる。 それでも、文句が出ないのは、十分な数のジンベエザメがいるからだ。

自分のジンベエザメに対する常識からは、あまりに現実離れした数字を提示され、半信半疑で外洋へと船を出した。