火山の島を潜る! 伊豆大島・南部で”ジオダイブ”

ウェブマガジン伊豆大島

Izu-Oshima / 伊豆大島

第23代ミス椿の女王がナビゲート!

Photo
中村卓哉
Text&Model
稲生薫子
Special Thanks
シーサウンド、ケンボーダイビング、海人(カインド)、東海汽船
Design
tomato
PDFウェブマガジン 無料ダウンロード
ウェブマガジン伊豆大島

Izu-Oshima / 伊豆大島

第23代ミス椿の女王がナビゲート!

Photo
中村卓哉
Text&Model
稲生薫子
Special Thanks
シーサウンド、ケンボーダイビング、海人(カインド)、東海汽船
Design
tomato
ocean+α BLUE Magを見る

第23代伊豆大島観光大使
「ミス椿の女王」オススメ
絶対に訪れるべき大島の陸ベスト3

島に愛着が湧いてきたところで世代交代になってしまうのはとても寂しいですが、大島のこと、だいぶ詳しくなりましたよ~~。

大島のメインの観光地は、ほとんどが標高300~600m。海に潜ったあとのダイバーにはなかなかハードルの高いところが多いことから、あまりまわったことのない方も多いのでは。

かくいう私も、ミス椿の女王として大島に関わる前は、陸の観光にはほとんど行ったことはなかったのですが、実際行ってみると「なんじゃこら~!」と思わず声を上げてしまう壮大な景色ばかり。

ぜひ、ダイビング+前泊or後泊をして、大島の“ジオ”を陸からも楽しんでもらいたいです。

ウェブマガジン伊豆大島(撮影:中村卓哉)

トトロが出てきそうだから「トトロの道」。通称「切り通し」

1.地層大切断面で歴史を見る

通称バームクーヘンと呼ばれる地層大切断面は、岡田港のちょうど真裏、元町港からは車で南部に向かって15分くらいのところに位置します。
カーブを曲がると突如登場するバームクーヘンの存在感はただものではなく、南部にきたらぜひ立ち寄りたい場所。
見える地層は約1万5千年~2万年前のもので、オススメは夕日の時間帯。

中村カメラマンも「絶対に夕日の時間に撮影したい」とこだわり、ほぼ毎日夕日の時間に撮影をトライ。

黄金色に輝く地層は迫力もさながら、やはりバームクーヘンという愛称だけあって美味しそうにさえ見えるのでした。

ウェブマガジン伊豆大島(撮影:中村卓哉)

地層大切断面の夕暮れ。金色に輝き本当にバームクーヘンのよう

2.カメラとコロッケを片手に波浮港を散策

南部のボートダイビングの出発地点でもある波浮港。
漁協の前を通り過ぎるとのど自慢で鳴らすような鐘が登場。
端から叩けば昭和初期の歌謡曲「波浮の港」が演奏でき、その風情ある音色は湾一帯に響き渡ります。
鐘を右手に一本奥へと足を進めれば、島民も愛する鵜飼コロッケの暖簾が揺れ、その右奥の階段を登れば伊豆の踊子でも知られる「みなとや旅館」が無料開放されています。

ウェブマガジン伊豆大島(撮影:中村卓哉)

南部を代表する波浮港の夜景。ビールを片手に語らうのに最高~♪

そうそう、波浮港に行ったらぜひ訪れて欲しいのが「港鮨」。

ウェブマガジン伊豆大島(撮影:中村卓哉)

港鮨のおまかせ握りでは、なわきりが食べられます~!

深海魚のなわきりのお寿司を始めとした大島の絶品寿司ランチが手軽に楽しめます!
人気店なので予約してでも訪れる価値あり。

ウェブマガジン伊豆大島(撮影:中村卓哉)

港鮨定番メニュー、おまかせ握り

ウェブマガジン伊豆大島(撮影:中村卓哉)

大島唯一の酒蔵「谷口酒造」の御神火焼酎。古くから三原山のことを御神火と呼びます

3.裏砂漠で日本唯一の“砂漠”を体験

“日本唯一の砂漠は大島にある”って知っていましたか?
砂漠といっても一面に広がるのは、火山噴出物の一種の「スコリア」。
裏砂漠の景色は壮大で一度は絶対みてほしい景色です。
ただ、標高が高いので夏でも冷え、なにより風の強い島なので、裏砂漠に行くときには、短いひらひらスカートはやめた方が良いかもしれません。
(え? 教えない方がよかったって?(笑))

ウェブマガジン伊豆大島(撮影:中村卓哉)

裏砂漠でスコリアを体験。真っ黒い軽石みたい

FOLLOW