毎ダイブホホジロザメに遭遇で、参加者全員大興奮!〜ホホジロザメケージクルーズpart1〜
神子元ハンマーズとの共同開催で、南オーストラリアでのホホジロザメケージダイブクルーズ船をチャーター。
1回目のクルーズが終了しました。
初日は、南風が強く到着が若干遅れたり、他の会社の船のエンジントラブルで船を牽引しないといけなかったりと、いろいろありましたが、初日のボトムケージダイブから、参加者全員がホホジロザメと遭遇。
徐々に天候も回復し、特に最終日には穏やかなコンディションでダイビングを楽しみました。
クルーズでは、サーフェスケージダイブと、ボトムケージダイブの2パターンを経験できます。
今回、12人乗船可能なところ、募集を8人までにして、ボトムケージに入れる回数を増やして開催。
期間中、最大7回のボトムケージダイビングを行い、計約20ダイブ潜りました。
寄れ具合や満足度の違いはあるけど、全てのダイビングで全員がホホジロザメを目撃することができました。
この時期の水温は17度。
透視度も約20mと良く、最大6匹のホホジロを1度に目撃したり、アジを襲うホホジロが見れたり、アシカとホホジロが一緒に泳いでいたり、ケージにかぶりついてきたり、とにかく皆が大興奮のクルーズでした。
唯一問題だったのは、昨年に比べてアジの数がやたら多く、それだけ撮影するならいいんだけど、ホホジロ撮影では邪魔になって撮影に支障をきたすことがしばしば。
<昨年のケージダイビングの様子>
南オーストラリアでのホホジロケージダイブクルーズ Part.1
サーフェースケージダイビング
南オーストラリアでのホホジロケージダイブクルーズ Part.2
ボトムケージダイビング
それ以外は、参加した方のほとんどが「次回も参加したい!」というほど、内容の濃いクルーズでした。
下船した翌日には、車で50kmほどのところにある、「タンビーベイ」というポイントでリーフィー狙いダイビング。
残念ながらリーフィーはいませんでしたが、自分としては1番見たかった、オルネートカウフィッシュのペアが見れたので大満足でした。
次回開催は2018年ではなくて、2019年のゴールデンウィークを含める前後の日程です。
今回同様、神子元ハンマーズとの共同開催で、2〜3クルーズチャーターを予定しています。
すでに仮予約は入ってきていますので、ご興味があり、詳しい日程や金額などが知りたい方はこちらからお問い合わせください。
2017年ホホジロザメケージダイブに参加していただいたみなさま、ありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします〜!