十人十色の海の中


本日、読者からの駆け込みを読んでいて、
同じ海でも、人によって見ている風景はまったく違うんだなぁと
あらためて感じた。

その方はまだ20本の経験なのだが、最初から18本は沖縄。
そして、先日初めて潜った伊豆で、
ガイドや伊豆ダイバーがモンガラカワハギの登場に大興奮&お騒ぎ。

それまで潜っていた沖縄では、結構、普通に見られていたので、
彼はびっくりしていることにびっくりしそうな(笑)。

そりゃモンガラカワハギという生物自体だけを見れば、
沖縄でも伊豆でも同じ。

でも、伊豆で見るモンガラカワハギには、
季節来遊魚(死滅回遊魚)の壮大なドラマが隠されていて、
それを知っているかどうかによって感じ方はまったく違う。

詳細は誌面に譲るが、例えるなら、
沖縄でモンガラカワハギに会うことが、
マダガスカルでシファカ(横っ飛び猿)に会うことだとすれば、
伊豆でモンガラカワハギに会うことは、
渋谷のスクランブル交差点でシファカに出会うようなもの。

そりゃ、後者の方がびっくりする。
だって、スクランブル、横っ飛びだもの(笑)
ヒャッホ〜イ


僕はこの方とは逆にずっと伊豆ダイバーだったので、
串本を初めて潜ったときに、
勝手に伊豆と同じようなもんだと思いこんでいたので、
「ヤマブキベラがいっぱいいる!」と南方系のベラを見て驚いたものだ。

もちろん、いつも潜っている関西ダイバーは、まったく無関心。

マンタを初めて見たのも600本目くらいで「やっと会えた!」と小マンタに大感動したが、
中には10本くらいで「石垣で飽きるほど見た」という幸せなのか不幸せなのかわからない人もいる。

とちらがいいかはわからないが、見ている風景は十人十色。
逆に自分だけの風景が見られるのもダイビングの深いところ。

長い取材でさんざんマンタを見た後に、最終日にも登場したマンタ。
その日が初日で大興奮するダイバーを横目に、
見飽きていた僕は、エッチなこと考えて興奮していたこともある。

見える風景は、その人を表わすのでご注意を(笑)。

\メルマガ会員募集中/

週に2回、今読んで欲しいオーシャナの記事をピックアップしてお届けします♪
メールアドレスを入力して簡単登録はこちらから↓↓

登録
writer
PROFILE
法政大学アクアダイビング時にダイビングインストラクター資格を取得。
卒業後は、ダイビング誌の編集者として世界の海を行脚。
潜ったダイビングポイントは500を超え、夢は誰よりもいろんな海を潜ること。
ダイビング入門誌副編集長を経て、「ocean+α」を立ち上げ初代編集長に。

現在、フリーランスとして、ダイバーがより安全に楽しく潜るため、新しい選択肢を提供するため、
そして、ダイビング業界で働く人が幸せになれる環境を作るために、深海に潜伏して活動中。

〇詳細プロフィール/コンタクト
https://divingman.co.jp/profile/
〇NPOプロジェクトセーフダイブ
http://safedive.or.jp/
〇問い合わせ・連絡先
teraniku@gmail.com

■著書:「スキルアップ寺子屋」、「スキルアップ寺子屋NEO」
■DVD:「絶対☆ダイビングスキル10」、「奥義☆ダイビングスキル20」
■安全ダイビング提言集
http://safedive.or.jp/journal
  • facebook
  • twitter
FOLLOW