【ラパス】ラストキャンプ行ってきました by 小川陽子
月曜日から2泊3日のキャンプへ行ってきました。 
全体的にお天気も良く、海況も良かったです。 
初日は、透明度20m超えの今シーズン最高かと思えるコンディションの『ロスイスロテス』へ...。
アシカ三昧、イワシの群れに突っ込む海鳥を水中からも堪能。
1日目のキャンプサイトからの夕日
2日目の朝、キャンプサイト展示コーナーにて
 
さて何の骨でしょう?
キャンプサイトでは、こんな景色が目の前に広がってます。
 
2日目のダイビングも、1本目は『ロスイスロテス』へ行きました。 
でもアシカではなく、アーチをくぐる地形が目的。 
しか〜し...、出ました!! 
大物!! 
メキシカン・バラクーダの巨大なトルネードです 
一瞬、ここはマレーシアのシパダンかと目を疑いました 
メキシカン・バラクーダは通常のバラクーダよりも細くて迫力に欠けますが、集まると凄いです 
恐るべしロスイスロテス!! 
ここは、世界中のダイブサイトのベスト5に入るのではないかと実感しました。 
アシカだけでも凄いのに、魚影が濃いです。 
シーズン当初からいるイワシの群れも健在だし。
私にとって今シーズン最高のダイビングとなりました。 
って、まだ来月ものべで1週間潜るのですが...
水中写真は後日、ヨシエちゃんからもらう予定ですのでしばらくお待ち下さいませ。
3日目は、朝から風が強くて遠出は無理... 
アシカ見納めの後、魚の見納め総集編と呼んでいる『スワニー』へ行きました。 
『スワニー』にも魚がぐっちゃりいます。 
一瞬、その群れの密度が200%???に増したと思ったら魚の群れの奥の方から 
アシカがシュ====っと下りてきました。 
他に船もいなくて、私たち3人だけの貸し切りダイブ。 
なんて贅沢なんでしょう!
その後、ますます風が強くなってきて大荒れの中をラパスへ帰ってきました。 
そろそろシーズンも終わりなので仕方ないですね...。 
来月はどうなるのかなぁ...。
ペンションへ戻ってお客さんとログ付けして、撮影された写真やビデオを見せてもらいました。
器材を洗って干して、3日ぶりの温水シャワーで自分の体もサッパリしたあと、別のお客さんとオーナーたかこさんと一緒に食事へ出かけました。
ラパスの寿司屋台
 
ネタケースには、メキシコ人の食卓に欠かせないクリームチーズが...
七味唐辛子が、こんなことに...
 
カニカマやエビが巻いてあります。
 
ビールで乾杯してお腹いっぱい!
というわけで今日から3日間、お休みでのんびりしています。
PROFILE
小川陽子
Yoko Ogawa 
兵庫県神戸市出身。
1999年から2003年までパラオでダイビングのガイド活動。 
2006年〜2007年、モルディブのダイブサファリ(クルーズ)でガイド活動。 
両膝の前十字靭帯断裂及び半月板損傷、再建手術のために帰国。 
1年間かかって、両膝完治。 
2008年6月から小笠原で活動再開。 
2009年6月からメキシコ・ラパス《バハパラダイス》にてガイド活動中。
水中ビデオ撮影&編集も大好き!
将来の夢は、プロのビデオグラファーと語るガッツのある女性インストラクターだ。
バハパラダイス(Baja Paradise)
http://bajaparadiselapaz.com
