エジプト人ダイバーが、ダイビング潜水深度332.35mのギネス記録達成!
水深100mの世界へ!テクニカルダイビングとは
深く潜るとなる?減圧症とは
※この記事は2014年12月22日の記事を加筆・訂正しています。
2014年9月、41歳のエジプト人ダイバー、アフメド・ガマル・ガブル(Ahmed Gamal Gabr)さんが、2014年9月18日に紅海(Red Sea)のダイビングスポット、ダハブ(Dahab)という町の沖合で、ダイビング潜水深度のギネス記録(世界記録)を更新しました。
記録は、何と332.35m!
いやぁ、すごいです。
そんなアフメドさんに、今回の偉業達成までの軌跡をご紹介します。
元特殊部隊・潜水工作員のテックダイバー
アフメドさんは、元武官で中東唯一の特殊部隊の潜水工作員(combat diver)。
奨学金をもらってアメリカで潜水工作員訓練を受けました。
7歳の時、シャルムエルシェイク(Sharm El Sheikh)で初めてスキューバダイバーを目にし、「それは将来の僕だ」と自分に言い続け、今では、実際に20年以上も潜るダイバーになっています。
1996年からTDI(Technical Diving International)のインストラクター、2012年からTDIのインストラクタートレーナーと大活躍のアフメドさんは、中東唯一のERDI(Emergency Response Diving International)インストラクタートレーナーでもあります。
なぜ、深海を目指すのか?
人類は深海でも生きる事ができると証明したかったアフメドさん。
人間はどこまで潜れるかずっと知りたかったけど、その答えは本に載っていなくて、専門家も答えられなかったそうです。
そこで、アフメドさんは自分でその答えを探そうと決め、時間をかけて勉強し、潜水中の一つ一つの動きを細かく計画していくことになります。
また、南アフリカ人のNuno Goezさんという方が、2005年に作った318.25mの潜水深度記録も破りたかったそうです。
屈強な体躯そのままに、チャレンジ精神も旺盛。
※
6年前に水深350mまで潜る決めたアフメドさんは、4年間訓練を積んで 、水深350mのダイブを計画し始めたのが1年前でした。
ヨガのインストラクターとの瞑想、毎朝のランニング、訓練のための定期的なダイビング、そして健康的な食事をとるなど、さまざまな精神的、肉体的トレーニングを行ってきました。
ちなみに、トレーニング中、最も深いダイブは200mまででした。
サポートダイバー14人、使ったタンクは93本!
350mの深海へ
2014年9月10日、紅海(Red Sea)のダハブ(Dahab)で記録に挑戦。
潜水を開始してから水面に浮上するまでの総ダイビング時間は、なんと13時間50分!
潜降が14分、浮上が13時間36分だったそうです。
気が遠くなるというか、普通のレクリエーショナル・ダイバーには考えられないことですね。
当日のサポートチームは、高度な訓練を受けた さまざまな国籍のサポートダイバー14人。
アフメドさんは水深100m時点で彼らと別れ、1人で332.35mまで行ったそうです。
潜降中はロープ以外、何も見えなかったとのこと。
計画350mを目標としていたのですが、高圧神経症候群(HPNS)の症状を感じ始め、その症状は消えることが無かったようです。
あと十数メートルで目標達成というところでしたが、症状がひどかったため335mのタグを手にとって、浮上する決心をしました。
タグは、潜降用に使ったロープに320mの時点から、5mごとに350mまでつけられていました。
浮上を開始してから、最初に会ったサポートダイバーは110m。
その後、水面へ着くまでは、交代で何人かがアフメドさんと一緒についていたそうです。
水面へ上がった時は5人のサポートダイバーが待っていましたが、その前には特別な瞬間が。
水面へ向かっていた最後の6時間に赤ちゃんのヨゴレザメが現れ、まるで一緒に祝っていたようだったと、アフメドさんは話しています。
アフメトさん自身は合計9本のタンクを使用し、(水中でサポートダイバーがタンクや器材を計画に従って回収・交換する)サポートダイバー達は全部で93本使ったそうです。
なぜ記録が332.35mという中途半端な数字なのかというと、流れが強く、ロープが曲がってしまい、アフメドさんが手に持っていた335mのタグをエビデンスとして確認し、ロープのたわみ等を補正した結果、正確には332.35mとギネス側の審査員が認定したそうです。
アフメドさんのチャレンジは続く
ダイブ当日の1週間前は、タグをなくすのではないか? など、いろいろな不安が脳裏をよぎり、悪夢に覆われ、眠れなかったというアフメドさん。
しかし、見事ギネス記録を達成した彼の挑戦はまだ終わりませんでした。
2015年には紅海(Red Sea)で世界最大の 水中清掃イベントを行ったそうです 。
なんでも、文字通り、深く追求して、前へ進めば、新しい世界が広がっていきますね。
アフメドさん、おめでとうございます!
■取材協力/写真提供:アフメド・ガマル・ガブルさんと彼のチームより