冬こそ潜りたい! 宮崎・延岡の海〜カラフルなサンゴと豊かな生物の楽園〜

日照時間が長く「日本のひなた」と称される宮崎県は、サーフィンやシュノーケリングなどのマリンスポーツアクティビティが盛んな国内有数のスポットです。その中でも北部に位置する延岡市の海は日豊海岸国定公園に指定されており、海中には県内屈指のダイビングポイント(以下、延岡)が広がっています。

驚くべきことに、延岡のベストシーズンは冬。黒潮の影響から透明度が格段に上昇し、水温が冬でも16度を下回ることはないという、ダイバーにとって理想的な環境が整います。

この海域の魅力は600種類を超える魚種と、花畑のように広がるソフトコーラルにあります。また、国内最大級のオオスリバチサンゴも特筆すべきに相応しい存在です。

まるで竜宮城にきたかのような水中景観に、ここが日本であることを忘れてしまうほど。初心者から上級者まで、通年飽きることのなく楽しめる延岡ダイビングの魅力を紹介していきます。

カエルアンコウ天国!
多様性に富んだ延岡の海

新種のサンゴが次々と発見される延岡の海は、サンゴ研究者やマニアにとって聖地とも言えるダイビングポイントです。サンゴだけでなくその魅力は多岐にわたり、水中洞窟やトンネル、人工魚礁などダイナミックな地形ポイントも点在しているのです。

美しい光のカーテンを浴びるダイバー

美しい光のカーテンを浴びるダイバー


色ざやかなソフトコーラル

色ざやかなソフトコーラルと真っ青な海の美しいコントラスト

また西風と北風に強いポイントが複数あり、冬の抜群の透視度のなか現れる洞窟内での光のカーテンはまさに圧巻。ダイビングならではの光景を堪能することができます。

延岡の海といえば、カエルアンコウも見逃せません。一年を通して7〜9種類ものカエルアンコウに出会えるという、まさに「カエルアンコウ天国」の名にふさわしい場所なのです。

擬態するカエルアンコウ

擬態するカエルアンコウ

ヘアリーフォッグフィッシュ 写真提供:延岡マリンサービス

白色イロカエルアンコウ 写真提供:延岡マリンサービス

白色イロカエルアンコウ 写真提供:延岡マリンサービス

クマドリカエルアンコウ 写真提供:延岡マリンサービス

クマドリカエルアンコウ 写真提供:延岡マリンサービス

無数に広がるサンゴの群生と黒潮の恩恵により、多種多様の水中生物が生息しています。マクロ生物から回遊魚まで、あらゆるダイバーの期待に応えてくれることでしょう。

ハードコーラルとソフトコーラルが入り乱れる

ハードコーラルとソフトコーラルが入り乱れる

スキンケア広告D

現地インストラクターがおすすめするダイビングポイント

ソフトコーラルとハードコーラルに群れるネンブツダイ

ソフトコーラルとハードコーラルに群れるネンブツダイ

ダイビング歴約40年、現地で活躍する延岡マリンの高橋勝栄さんがおすすめするダイビングポイントを紹介します。

オアシス

延岡トップのサンゴ群生ポイントであり、No.1〜No.4まで非常に広いエリアです。エダサンゴ類や国内最大級のタイハイミドリイシなどの温帯系サンゴがあります。サンゴと魚の共存する豊かな生態系を一度に体験できる場所です。

ハードコーラル

見渡す限りびっしりと広がるハードコーラル

延岡マリンサービスの高橋さん

チョウチョウウオやヤッコ類がたくさんいて、カエルアンコウのポイントでもあります!

色とりどりで表情豊かなカエルアンコウ

色とりどりで表情豊かなカエルアンコウに出会うことができる

シーメイズ

色とりどりのソフトコーラル

思わず目を奪われる色とりどりのソフトコーラル

一面に広がるソフトコーラルやハードコーラルの群生が圧巻。延岡ならではの水中風景を作り出しているダイビングポイントです。このシーメイズでも、カエルアンコウを年中観察可能。地形派もマクロ派も満足できる多彩な要素を持っています。

延岡マリンサービスの高橋さん

穴ポイントもあり地形も楽しめます!

テトラポット 差し込む光

水深13〜15mほどのテトラポットの中から見上げると光が差し込む

バクチバエ

クダゴンベやクマドリカエルアンコウなどのレア生物が豊富に生息し、ムレハタタテダイやアカオビハナダイ、カエルアンコウの仲間などの人気生物にも高確率で出会えます。フォト派ダイバーにとっては夢のような被写体が揃う、特別な場所です。

延岡マリンサービスの高橋さん

延岡でベスト3に入る、水中生物が豊富なポイントです!

天神ビーチ

ビーチポイントながら、階段3段降りるだけでエントリーできるという、国内で珍しい手軽なビーチポイントのひとつです。延岡を「カエルアンコウ天国」と知らしめた聖地であり、過去には1日33個のカエルアンコウが観察された記録を持ちます。ネジリンボウやウミテング、ハナイカ、セミホウボウをはじめ、人気生物の出現率も高く、初心者からベテランまで幅広いダイバーに愛されているビーチスポットです。

また、天神ビーチはダイバー専用の温水シャワーやトイレ、休憩室兼更衣室完備で施設も充実しています。

延岡マリンサービスの高橋さん

ショップから車で10分のホームグラウンドです。

延岡マリンサービス(nms)

延岡マリンサービス(nms)
高橋勝栄

オーナーガイドの高橋勝栄さん

1997年に創業以来、48年延岡の海を案内し続ける老舗ショップです。宮崎県で初めてPADIの「5スターIDダイブリゾート」認定を受け、国内に約180名しかいないと言われるPADIのコースディレクターが常勤しているのも特筆すべき点です。

地区優秀賞、AWARE賞などPADIからの表彰は合計15回。ダイビングの質の高さはもちろんのこと、「ふるさと功労賞」「自然公園指導員・功労賞」など複数の受賞歴があり、地域貢献にも積極的なショップとしても知られています。水中でも陸でも、nmsのプロフェッショナルガイドは宮崎へ訪れたダイバーに「また来たい」と感じさせてくれる最高の体験を提供してくれることでしょう。

また同ショップは宮崎県スキューバダイビング安全対策協議会(安対協)にも所属し、宮崎県に生息する世界的にも貴重なサンゴ群生を保護するための活動にも注力。環境保全と安全なダイビング普及の両面から海の魅力を伝える、信頼できるショップといえます。

まとめ

一年を通して潜ることのできる宮崎のダイビングポイント。特に北部の延岡は西風と北風に強いポイントが点在し、冬の透明度が高い時期のダイビングは格別です。抜群の視界のなかで楽しめるワイドビューの海中景観は、まさに息をのむ美しさを誇ります。

ダイナミックな地形ポイントから、一度は見てみたいレアなマクロ生物まで幅広く網羅しており、どのレベルのダイバーでも満足できるスポットが豊富に揃っています。「冬こそ潜りたい」と言われる理由が、延岡の海には確かに存在するのです。日本離れした美しい色彩を有する海へ、あなたも足を踏み入れてみませんか。

Sponsored by 宮崎県スキューバダイビング安全対策協議会

\メルマガ会員募集中/

週に2回、今読んで欲しいオーシャナの記事をピックアップしてお届けします♪
メールアドレスを入力して簡単登録はこちらから↓↓

登録
writer
PROFILE
約10年間ダイビングショップに勤務し、マリンスポーツ用品の販売に精通。
福岡県在住、好きな九州のダイビングポイントは屋久島、徳之島、与論島。定期的に九州・沖縄の海を堪能。
訪れた島のお酒は必ずたらふく楽しむ酒豪。
FOLLOW