ブリーフィングで使えるワンフレーズ ~あっこのワンポイント英会話レッスン~

What should I do if I get lost?
ワッ・シュダイ・ドゥー・イファイ・ゲッ・ロス(ト)?

わくわくどきどき、初めて潜る海外の海!
でもその前にブリーフィングという言葉の壁が……。
日本語が話せるガイドさんがいるショップであれば問題ありませんが、海外では、いつもそうとは限らないですよね。

水の中に入ってしまえば、どうせ言葉は通じないのですが、ダイビング前のブリーフィングは、どんな生き物が見られるのかだけでなく、海況や、エントリー/潜降方法、トラブル時の対処方法などなど、命にかかわり兼ねないだけに、聞き逃したくない情報もたくさんあると思います。

あっこのワンポイント英会話

撮影:あっこ

ブリーフィング時に確認しておきたい代表的なこととして考えられるのは、

流れ (current)
地形 (geography)
透明度 (visibility)
水温 (water temperature)
潜水時間 (dive time)
最大深度 (maximum depth)
見られる生き物 (organismsまたはfish)
エントリー後の集合 (at the bottom/surface, in front of the boat 等)
はぐれたときの対処方法 (if you are lost ~ 等)
禁止/注意事項 (do not ~/be careful of ~またはwatch out for ~ 等)

などでしょうか。

もちろん、ブリーフィング時にきちんと把握するのが理想的ですが、日本語じゃない場合は、全部聞き取るのは難しいですよね。

そんなときは、分からなかったことをこっちから質問してしまいましょう!
自分から質問すれば、一問一答形式で欲しい情報を聞き出しやすくなります。

単純な質問には、“What/How is the ~ ?”を使えば、「~ はどうですか?」という意味になります。
上の例では、流れ、地形、透明度、水温、潜水時間、最大深度が当てはまります。
たとえば、“How is the current?” “What is the visibility?”など。

見られる生物を聞きたい場合は、“What kind of fish can you see?”ですが、魚の名前を英語で聞いても分からないよ!!って人は、逆に、“Can you see ~ ?”で、「~ は見られ
る?」と聞いてしまえばいいかもしれませんね。

エントリー後の集合を確認したい場合は、“Where do we gather after entry?”で聞くことができます。

「はぐれたときは、どうすればいいの?」は、“What should I do if I get lost?”です。
講習時に、基本的には「1分間探して、ゆっくりと浮上する」と習いました。
英語では“Search for one minute, then ascend”ですので、もし明らかにこれと異なることを言っていたら、確認するようにしてください。

また、絵を描いて説明してくれる場合は、ルートや水深などは見て分かると思いますが、“Do not ~”、”Be careful of ~”、”Watch out for ~”が聞こえたら要注意です。
“Do not”は禁止事項。
“Don’t touch!”と言われたら、触ってはダメということです。
“Be careful”“Watch out”は注意事項。
“Watch out for down currents!”と言われたら、ダウンカレントに注意ということです。

海外では、自分の身の安全は自分で確保するという考えが日本以上に浸透していますので、何か不安や不明なことがあったら、恥ずかしがらずに何でも聞いて、安全第一でダイビングを楽しんでくださいね!

他にも、英語での表現を知りたいことなどがあれば、ぜひお知らせください♪

\メルマガ会員募集中/

週に2回、今読んで欲しいオーシャナの記事をピックアップしてお届けします♪
メールアドレスを入力して簡単登録はこちらから↓↓

登録
PROFILE
広島県生まれ。父親の転勤で小中学生時代の6年間をアメリカで過ごす。
東京大学農学部卒業後、翻訳会社勤務を経てフリーランスの翻訳/通訳者となり、現在は技術系の翻訳やエンターテインメント業界での通訳を主としている。

特技はどこでも現地人になじむこと。
言葉は違っても心は通じるはず!と勝手に思い込み、笑顔で入りこんでいきます。

好きな海はミクロネシアのチュークと御蔵島。
この出会いがダイビングを始めるきっかけとなり、いまではすっかり魅了されています。
  • facebook
FOLLOW