幸運を呼ぶピンクイルカの減少理由とは?

photo by Adobe Stock

珍しい動物に出会えたらご利益がある、という言い伝えは少なくありません。
そんな動物の中に、幸運を呼ぶと言われるピンクイルカが存在しています。

しかし、ピンクイルカは絶滅が危惧されている動物の一種です。
ピンクイルカとはどういった動物なのでしょうか。また、なぜ絶滅に迫られることになったのでしょうか。

幸福を呼ぶ?絶滅が危惧されるピンクイルカとは

アジアの一部では幸運を呼ぶと言われる、ピンクイルカとはどのような動物なのでしょうか。

実は2種類のピンクイルカが存在します。ピンクイルカと呼ばれる、アマゾンカワイルカとシナウスイロイルカをそれぞれご紹介します。

アマゾンカワイルカ

アマゾンカワイルカはその名の通り、南アメリカのアマゾン川水系に生息する固有種です。 3,500万年前に生きていた原始的なクジラと同じ特徴を持つことから「生きた化石」と呼ばれています。 成体の体長はオスで約2.8メートル、メスで約2.3メートルで、現生のカワイルカとしては最も大きい種類です。 体色はピンクだけでなく、暗い茶色、クリーム色などの場合もあります。

また、アマゾン川流域ではアマゾンカワイルカは「若くて美しい男性に化ける」という伝承があり、夜中に現れて乙女を妊娠させ、朝になるとイルカの姿に戻って川に戻っていくそうです。イルカという可愛い外見をしているのに、何ともけしからん男ではないでしょうか。

シナウスイロイルカ

シナウスイロイルカは東シナ海やインドネシア、オーストラリア北部などの浅い海域に分布しています。 成体の体長は2メートルから3メートルほどで、生まれた直後も1メートルほどの大きさがあります。 生まれたばかりは黒や灰色に近い色をしているシナウスイロイルカですが、成長するに従ってピンク色へと変化します。

香港ではシナウスイロイルカを「中華白海豚」と呼び、マスコットのように扱われ、ドルフィンウォッチングが行われています。

ピンクイルカが絶滅に追い込まれた理由とは?

アマゾンカワイルカとシナウスイロイルカという2種類のピンクイルカですが、どちらも絶滅危惧種です。
ピンクイルカはなぜ絶滅危惧種になってしまったのでしょうか。

————————————————————————
この記事の続きを読みたい方はecotopia
————————————————————————

\メルマガ会員募集中/

週に2回、今読んで欲しいオーシャナの記事をピックアップしてお届けします♪
メールアドレスを入力して簡単登録はこちらから↓↓

登録
writer
PROFILE
エコトピアでは環境問題やリサイクルに関する情報を発信しています。
多くの人が環境問題を知り理解を深めることで、自然との共存を意識した生活を実践すれば、きっと世界はより良い社会に生まれ変わるでしょう。
人類と地球の発展がエコトピアの目指すものです。
  • facebook
  • twitter
FOLLOW