ダイビング時にマスクに水が入ってくる人必見!浸水を防ぐマスクのつけ方

マスクの中に水が入ってきてしまう……。
とてもよくいただくお悩みですが、最も考えられる原因が「鼻で息をしている」か「サイズが合っていない」か。
まずは、二大原因の口呼吸とサイズの対処法
まず、陸上では鼻で呼吸をする方が普通の状態なので、水中では「意識して口呼吸」をすることが大事。
具体的に口呼吸を意識する方法としてオススメなのは、「声を出す」こと。
大声を出すとあやしいので(笑)、「う゛~」といった、うめき声というか吐息といったイメージ。
あるいは、口笛を吹く動作なども有効です。
サイズのフィットしたマスクの選び方は、「ストラップなしでも顔にフィットする」マスク。
一度、陸上でストラップをしないでマスクを顔に当て、少し鼻から息を吸った状態で手をはなしても顔にしっかりくっつくマスクを選ぶといいでしょう。
以上は、よく知られた、マスクが水に入る原因と対処ですが、割と盲点なのが「マスクとストラップの位置」や「ストラップの締め付け過ぎ」。
盲点はマスクの位置とストラップの締め過ぎ!?
陸上でマスクを試してみるときのポイントは、「レギュレーターのマウスピースをくわえた状態で行う」こと。
というのも、マウスピースをくわえている状態は、いわば“ひょっとこ口”なので、その状態でのマスクの位置が実際に潜っているときの位置となるからです。
レギュレーターがなければ、拳の一部をくわえるなどして、実際の状態にして試してみましょう。
顔の形にもよるので一概には言えないのですが、口呼吸やマスクのサイズが問題ないのにそれでも水が入ってくる場合、マスクの位置が高すぎるケースが多いように感じます。
ひどいと、水が入るだけでなく、いわゆる“豚鼻”になっているダイバーもちらほらと。

豚鼻になってしまったり、ノーズポケットにいつも水が入ってしまう人は、いつも以上に、大胆にマスクを下げてみるといいかもしれません。
一度、上唇にマスクのスカートがかぶさるくらい大胆に試してみて、ベストポジションを探してみましょう。

自分の場合、上唇につくぐらい下げることが多いQ
もうひとつの盲点が、「ストラップをきつく締めすぎている」こと。
水が入ってこないようきつく締めたくなる気持ちはわかりますが、むしろ逆効果。

きつく締め過ぎるとシワができやすい

きつく締めると、レギュレーターをくわえただけでも、シワができて水が侵入することも
マスクと顔の間に隙間ができやすくなってしまい、笑ったり、レギュレーターをくわえたりして、顔の形が変わると、シワになって、水が浸入してしまいます。

ストラップが低過ぎて耳折れしてしまうダイバーも。後頭部のでっぱりの上くらいがベストの場合が多い
なので、ストラップは、後頭部よりやや上辺りに添える程度に、顔から落ちない程度に軽く締めるとよいでしょう。
ということで、サイズや口呼吸が問題ないのに水が入ってくる人は、マスクの位置やストラップの締め付けなども、ぜひ一度チェックしてみてください。