海牛杯が今年も開催!優勝すると賞金や景品も!? 全国10ショップで1/28から

この記事は約3分で読めます。

寒い日々が続くなか「早く暖かくならないかなぁ」と日々思っているダイバーの皆さま!冬だからこそ楽しめるダイビングのイベントがあるのをご存知だろうか?その名も「海牛杯(ウミウシカップ)」!このイベントは、一年の中で最も水温が下がる1月〜3月の時期にかけて、数も種類も増えるウミウシをとことん探すというもの。全国各地のウミウシマスター(ウミウシを探すのが上手なガイド)と一緒に、誰でも参加できる、今年の内容をチェックしていこう。

ショップ対抗戦とフォトコンテストが同時開催!

今年で4回目の開催となる「海牛杯」。本イベントは、2023年1月28日(土)〜3月26日(日)の期間内に、ウミウシの体色と数の合計得点を競う“ダイビングショップ対抗戦”ウミウシ限定の“フォトコンテスト”が同時に開催される。

まずショップ対抗戦に関しては、全国10箇所の対象ダイビングショップでダイビング中に撮影したウミウシの体色と数の合計得点をダイビングショップ対抗で競うもの。体色ごとに得点が決まっており、黒色は10ポイント、赤色は5ポイント、オレンジ色は3ポイントだ。3月1日(水)の中間発表後に追加される「高ポイントカラー」と3月26日(日)の最終締切後に追加される「最終ボーナスカラー」なども用意されており、最後までどのダイビングショップが勝つかわからない、ゲーム性の高いものとなっている。優勝したダイビングショップには賞金5万円とトロフィーが贈られる。

次に、フォトコンテストに関して。こちらはダイビングショップ対抗ではなく、ダイバー個人が、対象のダイビングショップで撮影したウミウシの写真をInstagramに指定のハッシュタグ「#海牛杯2023photocon」と「#ショップ名」をつけて投稿するというもの。今年の審査員は水中写真家・古見きゅう氏で、グランプリ、準グランプリ、3位のダイバーにはそれぞれ賞金や景品が贈られる。

海牛杯対象ダイビングショップ

実は昨年、オーシャナ編集部も「Clover Diving Service」にお世話になり、海牛杯を参加&レポート。このときは自分で1匹しか見つけることができず、現地のウミウシマスター(ウミウシを探すのが上手なガイド)である木部悟氏にほとんどすべて探してもらった。(笑)今年もどこかのダイビングショップにお世話になり、ぜひ参戦したいと思う。

関連記事:海牛杯開催中!オーシャナ編集部が挑戦してみたらこんなにたくさんのウミウシが…!

関連記事:「海牛杯(ウミウシカップ)&フォトコンテスト2022」結果発表!

また、海牛杯に参加した全員にオリジナルの海牛杯ステッカーをプレゼントされるそう。ぜひこの機会に冬の海を、ウミウシとともに楽しんでみてはいかが?

海牛杯のfacebookグループでは、最新情報を配信中!
▶︎https://www.facebook.com/groups/594338464470614/members

\メルマガ会員募集中/

週に2回、今読んで欲しいオーシャナの記事をピックアップしてお届けします♪
メールアドレスを入力して簡単登録はこちらから↓↓

PROFILE
2018年、電子部品メーカーに新卒で入社。同時にダイビングも始める。平日は広報室で社会人としての経験を積みながら、土日は海通い。次第に海やダイビングに対しての想いが強くなりすぎたため、2021年にオーシャナに転職。
現在はライターとしてネタ探しに目を光らせているが、海やダイビングについての記事を書けることに幸せを感じている。ダイビングをもっと広める!子どもたちの未来にも綺麗な海を届ける!そんな想いで日々活動している。
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • youtube
FOLLOW