水中写真家・鍵井靖章氏とCotopaxiがコラボ!下北沢で“水中世界に没入する”3日間イベント開催

水中写真家・鍵井靖章氏と、アメリカ発のサステナブルアウトドアブランド「Cotopaxi(コトパクシ)」による体験型イベント「Do Good Movement-写真家・鍵井靖章が映し出す水中世界-」が、2025年4月4日(金)〜6日(日)の3日間限定で下北沢にて開催される。会場全体が水中世界へと変わる没入空間や、海洋ごみを使ったインスタレーション、本人登壇のトークショーまで、海と人との関係を問いかける濃密なコンテンツが目白押しだ。


スキンケア広告B

水中世界が街に出現。美しさと課題の両方を体験する3日間

本イベントは、Cotopaxiが未来を見据えたサステナブルな活動を展開していくために立ち上げたプロジェクト「Do Good Movement」の一環。今回は、水中写真家・鍵井靖章氏とタッグを組み、海の美しさとそこに潜む環境問題を美しい水中映像や、インスタレーション作品で伝える。

会場となるのは下北沢にある隣接する2つの施設。「reload」では、鍵井氏が撮影してきた海洋生物たちの巨大映像を空間全体に投影。まるで水の中を泳いでいるような、不思議で感動的な体験が広がる。

下北沢ADRIFT」では、海洋ごみを素材にしたインスタレーションを実施。鍵井靖章氏が捉えた美しい海の映像を、海洋ごみを集めて作られたパネルに投影することで、目に見えにくい環境問題を可視化。

鍵井靖章氏が語る“海の今”。トークショーも開催

今回のイベントでは、鍵井靖章氏による会場限定トークショーも開催。世界中の海を撮り続け、311以降は三陸の海も継続的に記録している彼の言葉には、写真を超えたリアルな重みがある。撮影裏話から、海洋ごみとの向き合い方、そしてこのイベントに込めた想いまで、ダイバーなら聞き逃せない内容になりそうだ。

【トークスケジュール@下北沢ADRIFT】

•4月4日(金)14:00(プレス向け)/17:00
•4月5日(土)14:00/16:00
•4月6日(日)13:00

鍵井氏からのコメント

今回はCotopaxiさんとタッグを組み、下北沢に大きな海を描くことになりました。海洋ごみのインスタレーションやシール水族館、屋外での映像展示などこれまでの色んな箇所でやってきましたが、それを一挙に展示するのは初めてで、頭の中の構成と実際に出来上がる空間(水族館)がどのようにリンクするのか?設営前の今は、とても期待していますが、もちろん不安もあります。と、言いながらもたくさんの方の協力のもと、皆さんが楽しんでいただける海を描きますので、ぜひ、楽しみに遊びにきてください。

【開催概要】

会期:2025年4月4日(金)~ 4月6日(日)
時間:11:00~20:00
会場:reload(世田谷区北沢3-19-20)/下北沢ADRIFT(世田谷区北沢3-9-23)

\メルマガ会員募集中/

週に2回、今読んで欲しいオーシャナの記事をピックアップしてお届けします♪
メールアドレスを入力して簡単登録はこちらから↓↓

登録
PROFILE
0歳~22歳まで水泳に没頭し、日本選手権入賞や国際大会出場。新卒で電子部品メーカー(広報室)に入社。同時にダイビングも始める。次第に海やダイビングに対しての想いが強くなりすぎたため、2021年にオーシャナに転職。ライターとして、全国各地の海へ取材に行く傍ら、フリーダイビングにゼロから挑戦。1年で日本代表となり世界選手権に出場。現在はスキンダイビングインストラクターとしてマリンアクティビティツアーやスキンダイビングレッスンを開催。
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • youtube
FOLLOW