海の星空に舞う蛍。流れる天の川~パプアニューギニア・ロロアタ~

海の中で蛍を見た。

パプアニューギニアは、タワリからロロアタに移動。
目的はフラッシュライト・フィッシュこと、ヒカリキンメ。
その名の通り、夜になると発光する魚として知られるが、ここロロアタではドラマチックなシーンを見られるとの噂を聞いていた。

日中のヒカリキンメ。目の下に発光するバクテリアを持つ。

日中のヒカリキンメ。目の下に発光するバクテリアを持つ。


写真はOcean’s Motionより

桟橋を17時半に出発して20分。
美しい夕陽を見ながら、エントリーより早めに到着。
暗くなると、大海原にポツリと浮かぶブイが見えなくなるからだ。

日没直前を狙って、18時半を過ぎたころ、沈船が眠る「パシフィックガス」へエントリー。
プランクトンの多いパプアの海では、夜光虫も多く、ダイバーが動くたびにフワッと光が浮き上がっては消えていく。
光の衣を身にまとったダイバーが潜降する様は、それはそれですでに幻想的。

潜降ロープを一気に降りると、七洋丸の船体が見える前に、ぼんやりと円形の窓の中で光が激しく動き回り、点滅しているのが見える。

パプアニューギニアのヒカリキンメ

水深20メートルの甲板に着底し、その窓らしきものに近付くと、窓の正体がハッチだとわかる。
直径1メートルにも満たないハッチに近づき中を覗き込むと、船内でヒカリキンメがとんでもない巨大な群れをしている。
これだけでも感動ものだが、ただ集まるだけの群れならば、見られる海は他にもある。
ロロアタの海では、ここからドラマチックなショーが始まるのだ。

ハッチからやや距離を置いて見守ることおよそ15分。
すっかり日が暮れ、海の中が月明かりだけになったころ、ハッチからひとつ、ふたつ、フアッと光が浮き上がったかと思うと、加速度的にその数は増え、四方に勢いよく飛び立っていく。
まるで、蛍が解き放たれたような光景は、幻想的で妖艶。

パプアニューギニアのヒカリキンメ

黒い部分が斜めに沈む船体で、中央の光が集まっているところがハッチ

四方に飛び立つ海の蛍はさらに数を増し、いよいよ勢いづいてくると、やがてひとつにまとまって、川のように一本の太い流れとなる。
夜光虫が無数に散らばる星空に煌めくその光の流れは、天の川そのもの。

パプアニューギニアのヒカリキンメ

ハッチを飛び出た天の川は船体を取り巻き、日中に船体に閉じ込められていた鬱憤を晴らすかのように、生き生きと光が踊っている。

幻想的というひと言ではすまされない、すごいものを見てしまった。
写真は伝わりにくいので、ぜひその目で見てほしい。

久しぶりに胸が熱くなる。
ダイビング歴は20年近くになるが、だからダイビングは止められない。

※SEA&SEAが撮影した動画。

\メルマガ会員募集中/

週に2回、今読んで欲しいオーシャナの記事をピックアップしてお届けします♪
メールアドレスを入力して簡単登録はこちらから↓↓

登録
writer
PROFILE
法政大学アクアダイビング時にダイビングインストラクター資格を取得。
卒業後は、ダイビング誌の編集者として世界の海を行脚。
潜ったダイビングポイントは500を超え、夢は誰よりもいろんな海を潜ること。
ダイビング入門誌副編集長を経て、「ocean+α」を立ち上げ初代編集長に。

現在、フリーランスとして、ダイバーがより安全に楽しく潜るため、新しい選択肢を提供するため、
そして、ダイビング業界で働く人が幸せになれる環境を作るために、深海に潜伏して活動中。

〇詳細プロフィール/コンタクト
https://divingman.co.jp/profile/
〇NPOプロジェクトセーフダイブ
http://safedive.or.jp/
〇問い合わせ・連絡先
teraniku@gmail.com

■著書:「スキルアップ寺子屋」、「スキルアップ寺子屋NEO」
■DVD:「絶対☆ダイビングスキル10」、「奥義☆ダイビングスキル20」
■安全ダイビング提言集
http://safedive.or.jp/journal
  • facebook
  • twitter
FOLLOW