今日から上海。アジアのダイバー向けの講演で日本の海をPR

_MG_01821.jpg
石垣島、西表島から戻ってきたばかりだけど、今日から上海へ向かう。目的は、今年の香港港で開催されるダイブショーのプレイベントでもあるスライドショー&講演とパーティー。中国の2カ所の地域で開催されて、上海では、僕だけが講演を行なうことになっている。
多くのアジアのダイビング関係者が集まるイベントなのだそうだ。なのだそうだと書いたのは、関係者からの連絡は全てメールでのやり取りで、誰にも会った事も無いから。このイベントへの参加の打診も、香港でのフォトコンの審査員としての参加の打診も、おそらくfacebookを見て、関係者が申し込んできたのではないかと思っている。
支援物資の打診もfacebookを通して、海外の多くの方たちから送ってもらうことができた。
最終的なメールの確認をしているときに、「石垣島と西表島に潜りに行っていた」と伝えたら「こんな時期に潜れるのですか?」という心配をされた。
3月の中国からの日本への観光客数は、前年比の50%近く減だそうだ。まったく関係の無い九州などへの観光客でさえ、大幅に減少しているというニュースも聞く。
海外ロケの多い自分にとって、このイベントの前に、石垣島と西表島に潜れたことは、日本の海でも大丈夫な場所があることをアピールする上で丁度良かったと判断していた。
つたない英語力と日本語で、どれだけ伝えられるかはわからないけど、石垣島と西表島で撮影した写真を沢山紹介して、日本の海の魅力を少しでも伝えられればと思っています。

\メルマガ会員募集中/

週に2回、今読んで欲しいオーシャナの記事をピックアップしてお届けします♪
メールアドレスを入力して簡単登録はこちらから↓↓

writer
PROFILE
慶応大学文学部人間関係学科卒業。
産経新聞写真報道局(同紙潜水取材班に所属)を経てフリーのフォトグラファー&ライターに。
以降、南の島や暖かい海などを中心に、自然環境をテーマに取材を続けている。
与那国島の海底遺跡、バハマ・ビミニ島の海に沈むアトランティス・ロード、核実験でビキニ環礁に沈められた戦艦長門、南オーストラリア でのホオジロザメ取材などの水中取材経験もある。
ダイビング経験本数5500本以上。
  • facebook
  • twitter
FOLLOW