海飯特集・お弁当“半蔵水産” 【神奈川・鵠沼海岸】
海飯特集第二弾は、湘南・江ノ島からすぐの鵠沼海岸駅からリポート。
先月オープンしたばかりのフィッシュマート「半蔵水産」に行ってまいりました!
7月27日にオープンしたばかり!「半蔵水産」

わかりやすい大きな看板!

入り口には本日のおすすめが書いてある
小田急江ノ島線・鵠沼海岸駅から徒歩3分ほど歩いた場所にある「半蔵水産」。
商店街通りを江ノ島方面に歩き、ファミリーマートの向かいの小道を右に曲がるとすぐの場所だ。
スタイリッシュな外観は老若男女入りやすく、オープンして以来、日々賑わっている。
BBQにもおすすめ!新鮮な海の幸がズラリ

丸ごと一匹買うならこちら。店員さんに言えば捌いてくれる

粒の大きなホタテやカキも。地元民のBBQにも人気。

お得なパックのコーナーもお見逃しなく。

先日ゲットした爆安のまめあじ。この量で150円は安すぎる!
新鮮な商品の仕入れ次第なので、日によってラインナップはさまざま。
半蔵水産のインスタグラムには、日々の仕入れ状況がUPされていました!
まだオープンして間もないが、地元の人たちからも「あそこの魚は美味しい!」との声をよく聞く。
支持率が高いため、お店でご近所さんとバッタリ!なんてことが多いほどファンが多いのだ。
そして元の値段も決して高くはないのに、夕方からはセールも行われるのでさらに大混雑!
お目当は…魚介盛り盛りの海鮮丼!

毎日日替わりで様々な海鮮丼が用意されている。夕方になると880円→750円にお値引き!

江ノ島のしらすと白身魚がたっぷり!
この時期に人気なのはやっぱりテイクアウト飯。
「半蔵水産」でも、テイクアウトの海鮮丼を販売!
お値段はめちゃ安い!というわけではないが、充実感を考えると納得。
江ノ島のしらすが食べたい!という人、わざわざ島までのあの長〜〜〜い橋を渡らなくても、
駅から徒歩3分で食べられますよ!(笑)
海鮮丼はその日によって、マグロ丼に変わったりなど内容はいろいろ。
最近ではボリュームたっぷりのうな丼まで売っているのを発見!
(買ったのに、食欲に負け写真を撮るのを忘れました…汗)
どうしても生物は傷みやすいので、長距離移動には向いていないが、
海辺や公園でゆっくりランチしたい時や、
江ノ島周辺でのBBQ時には、ぜひご活用してみては?
半蔵水産
住所:〒251-0037 神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-6-1
TEL:09026661258
駐車場:なし
営業時間:10:00~18:00
定休日:日、水定休
HP
INSTAGRAM