エコ生活を実践してみた!手作り石けんや昆虫食に挑戦

地球環境はさまざまな影響を受けて変化を続けています。 中でも人間による影響は、地球環境を悪化させる大きな要因の1つです。 そのため、企業は事業活動の際、環境に配慮することが求められていますが、それは個人についても同じことで、日々の生活でエコを意識する必要があると言えます。

今回は、株式会社浜屋(以下、浜屋)に勤める、木村莉緒(以下、木村)さんからエコ生活を実践した経緯や感想を伺いました。

インタビューを受けてくださった木村莉緒さん

エコ生活はじめてみた!きっかけは自然を想う気持ち

浜屋(以下、――)

木村さんは、リユース・リサイクル事業に取り組む浜屋に勤めながら、個人的にエコ生活を実践していると聞きました。エコ生活を始めようと思ったきっかけは何かあるのでしょうか。

木村さん

エコに興味を持った、そもそものきっかけは自然が好きだった、という点にあります。 キャンプを趣味に持つ父の影響で、私は自然に触れ合う機会が多い子どもでした。 中でも虫が大好きで、周りにも「虫の気持ちを理解したい」とか「虫と話せるようになりたい」とか、そんな話をするほど、とにかく自然と関わることが好きだったのです。

そんな背景に加え、SDGsというワードを頻繁に耳にするようになって、さらに意識するようになりました。 しかし、時代の流れでSDGsやエコという言葉を耳にするようになっても、どこか違和感がある。 SDGsやエシカルといった言葉が掲げられ、世界はいい方向へ進んでいるようでも、私自身は何かが変わったような実感がありませんでした。 だったら、自分で何かやってみよう。そんな風に思ったことが行動のきっかけです。

そのとき最も興味があった問題は、プラスチックによる海洋生物への影響だったので、まずはプラスチックフリー生活を始めてみようと考えました。 図書館で情報収集してみると、プラスチックフリー生活の具体例がいくつも見付かりましたが、最初に衝撃を受けたものは手作り石鹸です。 石けんや化粧品といったコスメは、パッケージとか包装にさまざまなプラスチックが使われています。 そして、消耗品であるため継続的に購入し、その度にプラスチックが廃棄されてしまう。これは、日常の中で当たり前にしてきたことですが、意識をしてみたら大変な問題だと気付かされました。

手作りの石けんや化粧水

木村さん

しかし、手作り石けんならプラスチックの使用を控えて環境にいいだけでなく、さらに合成成分が少なく天然由来の成分を使っているため、肌にもいいから挑戦してみよう、と。 手作り石けんに挑戦してから、他にも何かできることはないか、といろいろ試してみるようになりました。

実践エコ生活!率直な感想から効果まで

――

手作り石けんはどのような工程を踏んで完成するのでしょうか。また、手作り石けんの他にも、多くのエコを生活に取り入れているとのことですが、他にはどのようなものがあるのか教えてください。

木村さん

手作り石けんの他には、化粧品、備長炭を使ったミネラルウォーター作り、ヘチマたわし、蜜蝋ラップ、昆虫食にチャレンジしています。

手作りコスメ

木村さん

石けんや化粧品などコスメは、オーガニック品に興味があっても、値段が高くて手を出しにくいところがありますが、自分で作ってしまえば、その辺りも抑えられます。あとは、どんな成分が入っているのか目に見えるため、安心して使えることもメリットではないでしょうか。

石けんを作る木村さん。研究者に憧れていたこともあり、こういう作業も楽しく感じるとのこと

木村さん

正直、本当にいい効果があるかわかりませんが、錯覚というか気持ち的に効果があるような気はしていて、使い始めてから肌の調子もいいと感じています。

木村さんが実践する手作り石鹸のレシピ
<材料>
・マカダミアナッツオイル 257g
・オリーブオイル 184g
. . .
この記事の続きを読みたい方はecotopia

\メルマガ会員募集中/

週に2回、今読んで欲しいオーシャナの記事をピックアップしてお届けします♪
メールアドレスを入力して簡単登録はこちらから↓↓

登録
writer
PROFILE
エコトピアでは環境問題やリサイクルに関する情報を発信しています。
多くの人が環境問題を知り理解を深めることで、自然との共存を意識した生活を実践すれば、きっと世界はより良い社会に生まれ変わるでしょう。
人類と地球の発展がエコトピアの目指すものです。
  • facebook
  • twitter
FOLLOW