家に帰るまでが遠足です @野宿
やってもた。
10日間の八重山旅。
テンション上がりっぱなしの、潜りっぱなしの、書きっぱなしで、
レンタカーを返して「八重山さよなら」写真をアップしたら、完全にスイッチオフ。

1時間半以上ある那覇での待ち時間、そりゃビールをグビグビ。
機内でもワインをグビグビ。
スカイマークの最終便で羽田空港に到着した時にはホロ酔い。
疲れと眠気で若干廃人テイスト。あ〜もう少しでおうちだな〜ぽけ〜〜。
羽田空港から品川駅を経由して大崎駅に到着。
シメのラーメンをすすっていると、急に嫌な感じがしてハッと正気に。
おきにのショルダーバッグがない!
中には、「これで危機管理はバッチリだ。ふふ」と分けておいた
財布とカード入れが両方入っている。危機があっさり訪れた。
おまけに自宅の鍵やら手帳やら取材ノートやら大事なものが一切合財入っている。
まずは、このままじゃ無銭飲食だとポケットを探ると、
奇跡の千円札! 自分ってば運がいい。のか?
時間は深夜1時を回っている。
とにかく疲れてぐったり。とりあえず公園で少し寝ようと、
いつものにゃんこ公園に行くも寒過ぎる……。おかしいだろ、この寒さ。
ほんのちょっと前までいた石垣島は半そで半ズボンで問題なかったのに。
雪駄なのでとにかく指先が凍てつく。
こりゃどうにもならんと、とりあえず交番に行く。
若いアンちゃん警官がバカ過ぎてイライラ(自分のバカさ加減を忘れて・笑)。
「京急羽田空港線でバッグを……」と説明するとふんふん聞きながら、
「なるほど。鉄道会社はどちらですか?」。だから京急……。
「失くしたのは羽田空港駅の待合室か京急羽田空港線の車内だと思います。
23時50分台の品川行きです」と言ったのに、しばらく話をした後、
「それですと、紛失は、大崎駅や品川駅ですかね?」。
いや、だから羽田空港の待合室か京急羽田線の……イライラ。
紛失手続きを済ませた後、お金を借りられなくとも、
携帯の充電が切れたのでせめて電話を借りようとも思ったが、
「こいつの世話にはならん」と再び寒空に。自分の立場がわかっていない。バカ。
全財産は480円。携帯の充電も切れた。
とりあえず休憩したい。暖を求めるとやっぱり駅を目指すんですね。
足は大崎駅へ向かっていた。
北改札口に向かう通路には、酔っ払いやホームレスさんが寝ている。
仲間がいると思うと心強い。

スペースが埋まっていたのに、すでにシャッターの降りた改札口前まで行くと、
ワンセグを見ているホームレスさん一人だけで、
何やら快適そうなスペースが空いている。電源もある。
カメラバックからプチプチを出してお尻に敷いて座り、バスタオルで暖をとる。
所持品を調べる。ハウジングとカメラが2台ずつ。レンズ4本。う〜(泣)。
パソコンとモバイルがあるのが心強い。これで誰かとはつながれる。
なけなしの金で買ったコンポタージュがくそうまい。

酔っ払いが「あ〜さむいよ〜〜さむいよ〜あひゃ〜〜」と超高音ボイスで叫んでいる。
さて、どうしたものかと考えるも旅帰りの深夜2時。
もう何も考えられない。落ちる……。
人の気配で目が覚めると、始発を待つサラリーマンたちが
シャッターが開くのを待っている。
ダイコンは4時30分のちょっと前をさしている。
指先の感覚があまりない。冷え冷えの体。
ちょうど垢汚れ風に焼けている僕は、
ホームがレスな人に見えるのだろうんだろうなぁ。
寒い。孤独。惨め。
始発に乗って実家へ帰ることに。とりあえず初乗り運賃で実家の駅へ行き、
駅にお金を届けてもらおう。いずれにせよ、明日は羅針の店長の日なので
夕方には戻ろうと思っていたところだ。
まこっちゃんに今日会えないことを詫びるメールをし電車に乗る。
7時にはお風呂の中にいた。
こんなアホな出来事と比べるものでもないが、
たった一晩の野宿もこたえたのに、震災時の避難生活は想像を絶する。
お風呂はさぞ気持ち良かったころだろう。
京急に電話すると、バッグは羽田空港に届いていた。ホッ。
すぐにでも寝たかったが、明日はBAR「羅針」の店長の日。
スペシャルメニューの角煮をある程度仕込んでしまおうと思い、
とりあえず、ひとつひとつ焼いて生姜スープで煮込むところまでやって10時。
力尽きて爆睡。
いつも飛行機に乗るまでが遠足で、ケガしたりミスしたり誰かを怒らせたり、
自分でもあり得ないことがいろんなことが起きるが、
今度からは家に帰るまでが遠足にしないとかな。
でも、スイッチ完全オフの飛行機って楽しいんでよな〜。
さっき起床。
柔らかく風味のついたお肉を、今度は醤油、みりん、お酒、蜂蜜、砂糖などなど、
一応、すずや精肉店のレシピ通りの割合でことこと煮ているが、
さてどんな味に。ちょっと不安。ついでに煮たまごも。


ということで、明日はBAR「羅針」でお待ちしております!
コンセプトは「八重山ナイト」。18時開店です。
■場所は→こちら