カーボンニュートラルや量り売りなど!SDGs・環境問題に関する企業の取り組み
環境問題や社会問題の解決は、企業の取り組みが大きく関係していると言われています。 そのため、SDGsというワードが広まってからは、企業は社会貢献活動に対し、さらに積極的になりました。
そんな企業によるSDGsや環境配慮に関する取り組みを、エコトピアは紹介しています。 今回は2023年の1月~3月の間に話題となった、企業によるSDGsや環境配慮に関する取り組みをご紹介します。
企業によるSDGsや環境配慮に関する取り組み
それでは企業によるSDGsや環境配慮に関する取り組みを見ていきましょう。
朝日出版の雑誌と伊沢拓司のQuizKnockがコラボ
朝日新聞出版の小中学生向けニュース月刊誌「ジュニアエラ」、子育て情報誌「AERA with Kids」、学習漫画シリーズ「科学漫画サバイバル」が、クイズ王として知られる伊沢拓司さんが率いるwebメディア「QuizKnock(クイズノック)」とコラボして、地球の未来について考える「カーボンニュートラルのサバイバル」プロジェクトを立ち上げました。
脱炭素社会を実現する取り組みとして、温室効果ガスの排出と吸収・除去の量をプラスマイナスゼロにする「カーボンニュートラル」が注目されています。 このプロジェクトでは「カーボンニュートラル」を子どもたちが理解し、自分たちと関係する問題であると捉えてもらうために「科学漫画サバイバル」と「QuizKnock」が協力。楽しみながら「カーボンニュートラル」を学べる機会を提供します。
「ジュニアエラ1月号」の付録「カーボンニュートラルのサバイバル」では漫画とクイズでカーボンニュートラルについて解説。また、「科学漫画サバイバル」が●●のサバイバルとしてタイアップ冊子を制作することは、国内では初めての取り組みです。
参考:朝日新聞出版 QuizKnock(クイズノック)と一緒に地球を救おう!カーボンニュートラルのサバイバル
量り売りによるエコショッピングを促す「GramX」
株式会社寺岡精工は、2/15(水)~17(金)に幕張メッセで開催された「第57回スーパーマーケット・トレードショー2023」で、世界初の減算式はかりを使ったバルク販売システム「GramX」を初披露目しました。
この「GramX」は、減算式はかりにNFC技術(近距離無線通信規格。搭載している機器同士なら近づけるだけで通信できる技術)を搭載した「SBS-1000NFC」を利用。 さらに、プリンターコンソールをつなげ、単価の違う多品種をセルフ量り売りで買い回りすることを実現します。
従来の量り売りは…
【この記事の続きを読みたい方はecotopiaへ】