パラオを極めるならダイブクルーズ一択!龍馬Ⅰ号で巡る大物三昧ダイビング【2025年最新】
龍馬号クルーズの1週間スケジュールと滞在の流れ【2025年版】
ダイブクルーズ「龍馬号」は、主に5泊6日〜6泊7日の航海でパラオの主要エリアや遠方の秘境を効率よく巡るスタイルを採用しています。
ダイブクルーズでは「パラオ3大エリア」のウーロン・ゲメリス・ペリリューの3大エリアを網羅できるため、ポイントの偏りがなく、毎日が違った海の魅力にあふれています。
ここでは、実際の1週間のスケジュール例をご紹介する。

船内にスケジュールが書かれているが、予定が変更になることもある
■初日(金曜)|チェックイン・乗船
•夜:パラオ空港到着、送迎
•船上でチェックイン、オリエンテーション、器材準備
•翌朝のダイビングに備えて就寝(出港は夜または翌朝)
■2日目(土)|ペリリュー島で大物勝負
•ダイビング例:ペリリューコーナー、イエローウォール
•上級者向けの激流ドリフトダイブ中心
•ロウニンアジやフエダイの産卵など、パラオならではの群れを満喫
•クルーズだからこそ、海況が整った「その日」を選んで潜れる
■3~4日目(日・月)|ゲメリス周辺の王道ポイント
•ダイビング例:ブルーコーナー、ジャーマンチャネル、ブルーホール
•最大4本のダイビング(早朝/ナイト含む日あり)
•海況を見ながら、潮のタイミングで大物・群れ狙いのエントリーが可能
■5~6日目(火・水)|北上してウーロンエリアへ
•ダイビング例:ウーロンチャネル、シアスコーナー、グラスランド
•白砂×流れ×魚群という多様な組み合わせを楽しめる日
•海況を見ながら、潮のタイミングで大物・群れ狙いのエントリーが可能
■最終日(木曜)|下船・送迎
•朝食後、パラオ空港またはコロール市内ホテルへ送迎
•フライトに合わせて出発(昼便・深夜便いずれも対応)
※上記はサンプルスケジュールです。
※2日目〜6日目のポイントは、日程やシーズン・海況により変わります。

最終日はコロール島に戻り、ショッピングやレストラン・カフェでの食事を楽しめる
【補足事項】参加前に知っておきたいこと
•推奨レベルはアドバンス以上、経験本数150本以上、ナイトロックス利用
•パラオ南西諸島への特別ルートは経験本数200本以上
•ブランクは1年以内を推奨。特別ルートは6ヶ月以内を推奨
パラオの海を最大限に楽しむための最短ルート
龍馬号のダイブクルーズは、「海況に最も適した時間と場所を選んで潜る」というシンプルかつ贅沢なスタイル。
パラオのダイビングを一気に網羅したい中上級者にとって、この1週間は技術・感性・海との向き合い方を深める絶好の機会だ。
龍馬号の最新出航スケジュールと予約方法【2025年〜2026年版】
パラオのダイブクルーズ「龍馬号」は、年間を通じてさまざまな海域を巡るクルーズを運航している。
ここでは、2025年下期と2026年の最新運航スケジュールと、予約・申し込み方法の流れ、注意点を解説する。
【運航エリア別】出航スケジュールとシーズン
龍馬号のクルーズは、基本となる「ウーロン・ゲメリス・ペリリュー」のレギュラークルーズを中心に、データに基づいた生物の産卵狙いクルーズ、年に数回の特別遠征クルーズ(カヤンゲル、ヘレンリーフ)も実施される。
•出航日:帰港日に合わせた日程でコロールを出航
•帰港日:パラオ-成田直行便(木曜・日曜のみ運行)に合わせて帰港
■ レギュラークルーズ:ウーロン・ゲメリス・ペリリュー(5泊6日〜6泊7日)
•日程:2025年12月28日〜2026年1月3日、2026年4月29日〜5月6日
•特徴:大定番でハズレなしのパラオ3大エリアを巡るクルーズ
•備考:12~4月は乾季で雨が少なく、透明度が高いベストシーズン
■ 産卵狙いクルーズ:ウーロン・ゲメリス・ペリリュー(5泊6日〜6泊7日)
•日程:2026年2月24日〜3月1日、3月27日〜4月2日、4月4日〜4月9日、4月10日〜4月16日、6月12日〜6月18日
•特徴:繁殖や産卵行動で数千匹、数万匹の魚が集まるシーンを狙うクルーズ
•備考:12~4月は乾季で雨が少なく、透明度が高いベストシーズン
■ 年に1回の特別クルーズ:最北端の島カヤンゲル遠征(6泊7日)
•日程:2026年5月25日〜5月31日
•特徴:透明度50m超えの美しい環礁、ダイバー数が少なく、独占感あり
•備考:海況が安定している時期に限られる
■ 年に1回の特別クルーズ:最南端の秘境ヘレンリーフ遠征(9泊10日)
•日程:2026年6月23日〜7月2日
•特徴:南西諸島全島を周る、パラオで龍馬号だけのクルーズ
•備考:海況が安定している時期に限られる。外洋経験の豊富な上級者向け
【予約方法】事前準備から申し込みまでの流れ
リピーターの多い龍馬号は人気が高く、クルーズ日程が発表されるとその日のうちに予約が入り、1年前から満席になることも珍しくない。
▶︎STEP 1|日程とルートを確認する
DayDream公式サイトで運行スケジュールとルート、空室状況を確認
👉 最新スケジュールはこちら
▶︎STEP 2|空席・料金を問い合わせる
希望日程とキャビンタイプを選び、空席状況と見積もりを確認
特にシングル利用やデラックスルームは早めの確保がおすすめ
▶︎STEP 3|申し込み・支払い
予約フォームまたはメールで仮予約 → 申込金の支払いをもって正式予約完了
クレジットカード・銀行振込対応(※キャンセルポリシーに注意)
▶︎STEP 4|フライト・前後泊の手配
往復の国際線・パラオ前後泊のホテルもこの段階で手配
提携ツアー会社経由ならフライト・宿泊・送迎込みのパッケージも選択可
【料金の目安(2026年)】
部屋タイプ | 乗船料金(5泊6日) | 備考 |
---|---|---|
スタンダードルーム | 約48万円〜 | バス・トイレなしの部屋 |
デラックスルーム | 約62万円〜 | バス・トイレ付きの部屋 |
※乗船料金には、宿泊・食事・ドリンク・料金表記載本数のダイビング・ナイトロックスが含まれる。
※航空券、空港送迎、オプションダイブ、器材レンタル、夕食時以外のアルコール類、チップ、各種税金・許可証・遠征費・燃油サーチャージ等は別途。
【キャンセルポリシー・注意点】
•乗船30日前以降のキャンセルや日程変更はキャンセル料が発生
•南西諸島クルーズは乗船60日前以降からキャンセル料が発生
•台風・海況悪化によるスケジュール変更・寄港地変更の可能性あり
•海況・体調不良による記載ダイビング本数に満たない場合の返金なし
キャンセル料と予約方法について
【まとめ】計画は早めが鍵。次のクルーズの空席をチェックしよう
パラオの海を最大限に楽しみたいなら、海況とスケジュールに最も柔軟なダイブクルーズが理想的な選択肢。
龍馬号の最新スケジュールをチェックし、ぜひ次の海外旅行計画に組み込んでみてほしい。